LoginSignup
1
3

More than 3 years have passed since last update.

キーボード割付の変更:AutoHotKeyの紹介

Posted at

$センチュリーBLACK PAWN(グレー軸)

 最近getしたセンチュリーのミニキーボードBLACK PAWNですが,Shiftキーが矢印キーの外側にあって,かなり使いづらいです.

使いづらい右シフト.png

 このキー配置はコンパクトキーボードにちょくちょく見られるものです.FILCOのMajestouch MINILAも同じです.

FFBT68MNB_01.jpg
 
 いただけない.
 
 なぜ右シフトは冷遇されるのか,不当な差別に憤りを感じます.
憤りの理由は明白です.おいらがかな入力だからです.かな入力は左右のシフトキーをたくさん使うのです.
 しょうがないので右シフトと上矢印を入れ替えました.
 
BLACKPAWN-changed.jpg

 これはこれで上矢印と下矢印が斜めの位置なんで,結構やりにくいんですが,Vimんちゅは矢印キー使わないから気にしない
 

$キーバインドを変更する: AutoHotKey

 キーバインドを変える方法ですが,今までは  changekey  というツールを使っていました.

change-key-51.png

 しかし,ChangeKeyはいちいち再起動が必要です.BLACK PAWNを使わない時には元に戻したい.BLACK PAWN のようなミニキーボードは持ち歩いて,他のPCにつなげてマイ入力環境として利用したいんだけど,いちいち変更するのは面倒です.

 で,ぜひ紹介したいのは,Windows用のツール,AutoHotkeyです.
 ※日本語の専用Wikiもあります.⇨ AutoHotkey Wiki

 これを使えば,管理者権限がなくても,レジストリを変更しなくても,キーの交換が自由自在です.

 USBメモリにAutoHotKey本体と,BLACK PAWN用のAutoHotKey設定ファイルを入れておき,BLACK PAWNを使うときだけ実行する.これで快適なマイキーボード生活が可能になります.
 設定ファイルの記述はキーの入れ替えだけなら簡単です.例えば,右シフトと上矢印を入れ替えるなら,こうです.

Up::RShift
RShift::Up

たったこれだけです.

 AutoHotKeyはWindows用の常駐ソフトなので,ほかのOSでは使えません.ものすごく残念です.だれか移植してください.

で,AutoHotKeyの設定ですが,詳しくは上のWikiで理解できると思います.

利用方法をざっくりいうと,こういう感じです.

  1. 設定ファイルを記述する.ファイル名はなんでもいい.拡張子は"ahk"
  2. ahkファイルからAutoHotKeyを起動する.もちろん関連付けしておく.
  3. ahkファイルは複数起動可能.外部キーボードをつなげた時にそのキーボード用のahkファイルを実行できる.
  4. ahkは常駐しているので動作がおかしければ,メニューを開いて動作確認したりahkファイルを編集することができる.

 AutoHotKeyはキーバインドの変更だけでなく,キー操作を割り当てたり,特定のアプリを起動することもできます.探せばいろいろな応用例があります.

 以下,おいらが愛用しているThinkPad T440p用の設定ファイルです.

;;; 無変換にいろいろバインド
!q::Send,!{F4}
vk1D & Q::Send,!{F4} ; 無変換+q = Alt+F4(Window閉じる)
vk1D & C::Send,^{c}  ; 無変換+c = C-c(Copy)
vk1D & V::Send,^{v}  ; 無変換+v = C-v(Paste)
vk1D & X::Send,^{x}  ; 無変換+x = C-x(Cut)
vk1D & K::Send,{pgup}; 無変換+k = PageUp
vk1D & J::Send,{pgdn}; 無変換+j = PageDown
vk1D & H::Send,{Home}; 無変換+h = Home
vk1D & L::Send,{End}; 無変換+l = End
vk1D & M::Send,{Enter}; 無変換+M = Enter
vk1D & N::Send,{Blind}{F3}; 無変換+n = F3
vk1D & B::Send,{Blind}+{F3}; 無変換+b = Shift F3
vk1D & 2::Send,{Blind}{F2}; 無変換+2 = F2
vk1D & R::Reload ; 無変換+r = AutoHotKeyファイルリロード
vk1D & Enter::MouseClick,Left; 無変換+Enter = マウス左クリック
;; ↓Chrome起動
vk1D & P::Run,"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --profile-directory="Profile 1" https://keep.google.com/u/0/
;; ↓Vim起動
vk1D & E::Run,"C:\bin\vim\gvim.exe" "C:\Users\user\AutoHotKey\altq_TPT430.ahk"

$vk1D:: ;無変換2連打 = DF起動
 KeyWait, vk1D
 if (A_PriorHotkey == A_ThisHotkey) && (400 > A_TimeSincePriorHotkey){
  Run, C:\bin\df198\DF.EXE, C:\Users\user\Documents
  WinActivate, ahk_class DoubleWindowedFiler
}
return

;; Vim用設定
#IfWinActive ahk_class Vim
;;; 無変換+kでC-b,+jでC-d(半画面スクロール)
vk1D & K::Send,^{b}
vk1D & J::Send,^{d}
#IfWinActive

みなさんも快適なキーバインドライフを試してみませんか.

1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3