0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

JavaScript: クラス(とメソッド)を理解する

Last updated at Posted at 2020-02-02

プログラムにおいて、何かの処理を実行させるには、命令を書きます。

例:

new Search('panda');

解説:
クラスとは、処理を実行する順序が書かれたテンプレートのこと。
似たような処理を何度も個別に書くより、テンプレートを呼び出して異なる値だけを(カッコ内に書いて)入力させる事で、コードを短くできる。

ここで「Search」は呼び出すクラスの名前、「panda」はクラスに対し入力する値です。

  1. Searchを呼び出し、pandaを渡す
  2. Searchクラスが呼び出されると、クラスを元にして、コンピューターのメモリ内にインスタンスという処理オブジェクトが作られる。
  3. このインスタンスのコンストラクタ(初期化処理の手続き)部分に、pandaという値が入力され、一定の処理がされる。
  4. 処理終了。

クラスの呼び出し方:

new Search('panda');

クラス(処理の設計書)の書き方の例:

class Search {
    constructor (text) { // 標準装備されているconstructor関数。受け皿となる箱の名前は「text」。ここで「panda」が「text」に入力される。
      this.text = text; // this はインスタンス(クラスを元に作られた処理オブジェクト)のこと。
      this.counter = 0;
      console.log(text);
    }
    displayResult() { //メソッド。
      console.log('I like it.');
    }
  }

以下のように書くだけで、

new Search('panda');
new Search('dog').displayResult();

Consoleにこんな結果が出ます。

panda
dog
I like it.
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?