LoginSignup
47
22

More than 3 years have passed since last update.

Dockerの用語は大体「遊戯王カード」で置き換えられることを発見しました!

Posted at

「本当に理解していれば、誰にでもわかるように説明できる」

Docker について自分が本当に理解できているのか?
それを確認するために「Dockerっておいしいの?」な少年にも概要を説明できる説明を考えていました。

表題通りたどり着いたのが「遊戯王カード」です!!

前提

僕の遊戯王カードの理解は20年前くらいで止まっています。「サンダーボルト」や「昼夜の大火事」を3枚デッキに入れてたけれど、どうやら「禁止カード」?なるものが出てきたんですね~、程度の知識なので細かい部分は気にしないでください。

また、説明する範囲は「Docker」関連のみです。(k8sなどオーケストレーション含まない)
より突っ込んだ内容は今後「青年向けver.」とか考えていきたいです。。

とりあえず結論となる図

これが遊戯王カードの一般的な用語として、、
カードのワードイメージ.png

最終的に下の言葉で置き換えます。
dockerおきかえ拡大.png

各ワードの対比 "遊戯王カードのワード" → "Docker 関連のワード"

遊戯王カード Docker 置き換え
カード Docker Image
デッキ Docker Hub (repository)
ドロー docker pull コマンド
手札 ローカルに pull した Image
召喚 Image からコンテナを起動
フィールド 起動しているコンテナたちがいる場所 ( docker ps )
墓地 停止したコンテナたちがいる場所 ( docker ps -a )

"カード" → " Docker Image "

モンスターや魔法カードをデュエルで使うにはカードを手に入れなければなりません。
コンテナを起動(召喚)するにも Docker Image が必要になります。

"デッキ" → "Dokcer Hub (repository)"

自分が持っているカードを山積みにしたデッキはドローして手札に加えなければ使えません。
Docker Image もリモートの保存場所から直接起動させることは基本的にできません。

"ドロー" → "docker pull コマンド"

真のデュエリストは狙ったカードをデッキからドローできるらしいですね。
使いたいコンテナを起動するため、リモートからローカルへドローしましょう。こちらは誰でもv" docker pull " で狙って引けます。

"手札" → "ローカルに pull したイメージ"

起死回生のカードをドローできました!思わず顔がにやけます。
" docker images " コマンドで起動できるImage(カード)を確認します。

"召喚" → "Image からコンテナを起動"

いよいよ召喚です。アニメではカードを場に出すと、ホログラムでモンスターが飛び出してきますね。
" docker run " コマンドで起動(召喚)してやりましょう。

"フィールド" → "起動中のコンテナがいる場所"

場に出したカードは破壊されない限り、フィールドに居座り続けます。
起動しているコンテナは " docker ps " で確認しましょう。ここに表示されている限りは活躍してくれます。

"墓地" → "停止したコンテナが送られる場所"

相手にカードを破壊されました。なにしてくれてんねん。。墓地へ送りましょう。
" docker kill " でコンテナを kill して墓地に送ります。 " docker ps -a " オプションで確認できるこのコンテナたちは、もちろん死者蘇生で再び場に出すことも可能です。

他にも無理やりだけど考えてみたもの

"融合" → " docker-compose.yml "

特定のカードを組み合わせるとより強力なカードに!
" docker-compose up " コマンドで融合モンスター召喚!

"オリジナルカード" → "Dockerfile の編集"

「僕の考えた最強のカード」を実際に作ってしまおう!名前を決めて、効果を決めて、ビジュアルを決めて、、
" Dockerfile " に自分の好みの環境を書き込んで、 build すれば完成。でもちゃんと規格に沿ったものじゃないとだめだよ。

今度は姪に Docker の素晴らしさを教えたい..

女の子は何が好きなんだ?

47
22
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
47
22