1
0

More than 3 years have passed since last update.

cssで要素を下から上に表示させる

Last updated at Posted at 2021-08-27

cssで要素を下から上に表示させる方法になります。
各記述した内容の、解説もしております!
記述を変えれば、表示させる開始時間など変えられます。

例)コード

太郎を下から上に表示させます。
こちらは
・最初は表示されていない
・1秒後にアニメーション開始
・下から上に0.5秒で表示させる

HTML
<p class="name">太郎<p>
css
.name {
    opacity:0;
    animation-name:anime;
    animation-duration:0.5s; 
    animation-delay: 1s;
    animation-iteration-count: 1;
    animation-fill-mode: forwards;
   }
   @keyframes anime {
    0% {
     opacity: 0;
     transform: translateY(30px);
    }
      100%{
        opacity: 1;
         transform: translateY(0);
     } 
    }

解説

css
name {
   opacity:0; #要素の不透明度を設定.0は透明
   animation-name:anime;  #@keyframesと同じ名前の必要あり
   animation-duration: 0.5s; #アニメーション周期が完了するまでの所要時間を設定します。0.5だと素早くで画面に表示されます。5sだと5秒かけてゆっくり表示されます。
   ​animation-delay: 1s; #アニメーションが起動するまでの時間。5sにすると画面更新5秒後にアニメーションが開始する。
   ​animation-iteration-count: 1; #アニメーションが再生される回数を指定します。
   animation-fill-mode: forwards; #アニメーション再生中・再生後のスタイルを指定します。こちらは、再生後、最後のキーフレーム(100%)のスタイルが適用される。
  }
  @keyframes anime {   #@animation-nameと同じ名前の必要あり、今回は「anime」
    0% {              
     opacity: 0;
     transform: translateY(30px); #0%なので、アニメーション始まった際に、transform: translateY(30px);の場所にアイテムが配置される
    }
      100%{
        opacity: 1;
         transform: translateY(0); #100%なので、アニメーション終わった際に、transform: translateY(00x);の場所にアイテムが配置される
     } 
    }
1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0