LoginSignup
2
0

More than 5 years have passed since last update.

Oracle Cloud Infrastructure(OCI) ComputeインスタンスのAD変更(移動)について

Last updated at Posted at 2019-02-18

はじめに

今回は作成したComputeインスタンスのADを変更(移動)する手順についてまとめてみた。
かなり簡単なため、まとめる必要もないが備忘録として。
image.png

前提

ComputeインスタンスのADを変更することだけを対象としているため、注意しないといけない他の部分については、今回は対象外とする。
(下記、例を記載)

  1. VCNも変更
  2. AttachしているBlock Volume
  3. Security Listなどの再検討
  4. mountしているFSS

制約の整理

変更するにあたって、VCNをそのまま使用すると下記の制約があるため注意が必要。

  • 同じInternal IPは使用できない
    (1つのVCN内に同じCIDRのSubnetを作成できないため)
  • FQDNまでを含めた同じホスト名は使用できない
    (1つのVCN内に同じSubnet Domain名は作成できないため)

ADの変更(移動)

Subnet2の作成

Networking > Virtual Cloud Networks
と進み、Subnet1が存在しているVCNを選択する。

Subnets > Create Subnet
と進み、AD2に所属するSubnet2を作成する。

[Create Subnetの画面]
001.PNG

以下注意点

  • AVAILABILITY DOMAINは変更元と違うのを選択すること
  • Subnet1と違うCIDRにすること
  • Subnet1と違うDNS LABELとすること

Boot Volumeのバックアップ作成

Compute > Boot Volume
と進み、Compute AのBoot VolumeでCreate Manual Backupを選択する。

[Create Backupの画面]
002.PNG

以下注意点

  • 初めてのバックアップの時はBACKUP TYPEがFull Backupとなる

BackupからのBoot Volume作成

Compute > Boot Volume Backups
と進み、作成されたバックアップでCreate Boot Volumeを選択する。

[Create Boot Volumeの画面]
003.PNG

以下注意点

  • AVAILABILITY DOMAINは変更元と違うのを選択すること

Computeインスタンスの作成

Compute > Boot Volume
と進み、バックアップから作成したBoot VolumeでCreate Instanceを選択する。

[Create Instanceの画面]
004.PNG
005.PNG

以下注意点

  • AVAILABILITY DOMAINは変更元と違うのを選択すること
  • Subnetも同様
  • また、IP予約をしていて、Public IPを変更したくない場合は以下の画面でチェックを外すこと!! 006.PNG

Computeインスタンスの削除

移動が終わったら、元のComputeインスタンスをTerminateする。

IP予約の再設定

(IP予約をしていた場合は)
Compute > Instances > 作成したInstance > Attached VNICs > 作成されているVNICを選択 > Edit
を選択し「Reserved Public IP」を割り当てる。
※階層はかなり深い

最後に

起動していることを確認して、実際に移動できているかを確認すれば問題なし。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0