50
45

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Android GoogleMapの使い方メモ

Last updated at Posted at 2019-05-21

はじめに

最近プロジェクトでGoogleMapAPIを利用したので、細かな使い方を記事として残しておきます。

プロジェクト作成〜地図の表示

AndroidStudioのプロジェクトウィザードで簡単に作れます。
1.png

生成された、google_maps_api.xml を開き、YOUR_KEY_HERE を更新します。

2.png

キーは https://console.developers.google.com から取得します。

3.png

ビルドして実行すると、このように表示されます。
4.png

UIの設定

移動

スワイプで地図を平行移動できます。

googleMap.uiSettings.isScrollGesturesEnabled = true

ズーム

ピンチイン・アウトで縮尺を変更できます。

googleMap.uiSettings.isZoomGesturesEnabled = true

回転

ピンチからの回転で地図が回転できます。

googleMap.uiSettings.isRotateGesturesEnabled = true

ズームボタン

画面右下にズーム変更ボタンが表示されます。

10.png
googleMap.uiSettings.isZoomGesturesEnabled = true

ツールバー

マーカーをタップした時に、
画面の右下に表示されるGoogleMapのユーザインターフェイスです。

googleMap.uiSettings.isMapToolbarEnabled = true

5.png

ズームボタンと同時に表示するとこのように表示されます。

11.png

ティルト

2本指でスワイプで視点を傾けることができます。

googleMap.uiSettings.isTiltGesturesEnabled = true
6.png

コンパス

画面左上の表示されます。

googleMap.uiSettings.isCompassEnabled = true

7.png

現在地表示

ACCESS_COARSE_LOCATION または ACCESS_FINE_LOCATION
の許可を取得しておく必要があります。

googleMap.isMyLocationEnabled = true
9.png

現在地ボタン

画面の右上に表示されます。
タップすると現在地にカメラと縮尺が調整されます。

googleMap.isMyLocationButtonEnabled = true
8.png

カメラの移動

// アニメーションなし
googleMap.moveCamera(CameraUpdateFactory.newLatLng(latLng))

// アニメーションあり
googleMap.animateCamera(CameraUpdateFactory.newLatLng(sydney))

カメラの縮尺変更

val zoomValue = 14.0f // 1.0f 〜 21.0f を指定
googleMap.animateCamera(CameraUpdateFactory.newLatLngZoom(latLng, zoomValue))

おおよその詳細レベル

1: World
5: Landmass/continent
10: City
15: Streets
20: Buildings

ズームレベルの詳細はこちらを参考に
https://developers.google.com/maps/documentation/android-sdk/views
https://qiita.com/SnowMonkey/items/795779913be692c12a0b

マーカー表示

val sydney = LatLng(-34.0, 151.0)
googleMap.addMarker(
    MarkerOptions()
        .position(sydney)             // 地図上のマーカーの位置
        .title("Marker in Sydney")    // マーカーをタップ時に表示するテキスト文字列
        .snippet("Australian cities") // タイトルの下に表示される追加のテキスト
        .icon(BitmapDescriptorFactory.defaultMarker(BitmapDescriptorFactory.HUE_BLUE)) // アイコン
)
12.png

また、マーカーをタップしなくても吹き出しを表示することも出来る。

val marker = googleMap.addMarker(
    MarkerOptions()
        .position(latLng)
        .title("test")
        .icon(BitmapDescriptorFactory.defaultMarker(BitmapDescriptorFactory.HUE_RED))
)
marker.showInfoWindow() // タップした時と同じ挙動

円の描画

val latLng = LatLng(35.681236, 139.767125) // 東京駅
val radius = 1000 * 10.0 // 10km
googleMap.addCircle(
    CircleOptions()
        .center(latLng)          // 円の中心位置
        .radius(radius)          // 半径 (メートル単位)
        .strokeColor(Color.BLUE) // 線の色
        .strokeWidth(2f)         // 線の太さ
        .fillColor(0x400080ff)   // 円の塗りつぶし色
)
13.png

線の描画

googleMap.addPolyline(
    PolylineOptions()
        .add(LatLng(35.681236, 139.767125)) // 東京駅
        .add(LatLng(34.7331, 135.5002))     // 新大阪駅
        .color(Color.RED)                   // 線の色
        .width(8f)                          // 線の太さ
)

14.png

2点間に距離を計算(SphericalUtil)

距離を簡単に計算するのに必要なユーティリティライブラリを追加します。
https://developers.google.com/maps/documentation/android-sdk/utility/

/app/build.gradle
dependencies {
  ...
  // add
  implementation 'com.google.maps.android:android-maps-utils:0.5'
}

検証として、東京駅新大阪駅 の緯度経度を使います。

val latLngA = LatLng(35.681236, 139.767125)
val latLngB = LatLng(34.7331, 135.5002)

// 距離をメートル単位で返す
val distance = SphericalUtil.computeDistanceBetween(latLngA, latLngB)

println("AB: $distance m")
println("AB: ${distance / 1000} km")

出力

AB: 401709.92548952583 m
AB: 401.70992548952586 km

以下は、PCのブラウザでGoogleMapで距離を測った結果です。

ab.png

2点間に距離を計算(Location)

ユーティリティライブラリを入れなくても、Locationクラスで2点間の距離を計算できます。
簡単に呼び出せるように以下のExtensionを定義しておきます。

fun LatLng.distanceBetween(toLatLng: LatLng): Float {
    val results = FloatArray(1)
    try {
        Location.distanceBetween(
            this.latitude, this.longitude,
            toLatLng.latitude, toLatLng.longitude,
            results
        )
    } catch (e: IllegalArgumentException) {
        return -1.0f
    }
    return results[0]
}

呼び出し元

val latLngA = LatLng(35.681236, 139.767125)
val latLngB = LatLng(34.7331, 135.5002)

// 距離をメートル単位で返す
val distance = latLngA.distanceBetween(latLngB)

println("AB: ${latLngA.distanceBetween(latLngB)} m")
println("AB: ${latLngA.distanceBetween(latLngB) / 1000} km")

SphericalUtilと比較した結果、こちらは少し誤差が出るようです。

 AB: 402483.6 m
 AB: 402.48358 km

まとめ

本記事で記述しているのはGoogleMapAPIの中でもごく一部です。
忘れた頃にいちいちググりにいくのが面倒なので、ひとまずまとめておきました。

公式資料

https://developers.google.com/android/reference/com/google/android/gms/maps/GoogleMap
http://googlemaps.github.io/android-maps-utils/javadoc/com/google/maps/android/SphericalUtil.html

50
45
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
50
45

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?