132
133

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Railsで生SQLを書かずにLEFT JOINする方法

Posted at

弊社ブログ記事からの転載です
Railsで生SQLを書かずにLEFT JOINする方法 @ lab.heathrow

例えばこんな関連のモデルがあったとして

class Blog
  has_many :posts
  attr_accessible :enable
end

class User
  has_many :posts
  attr_accessible :enable
end

class Post
  belongs_to :blog
  belongs_to :user
end

Blog(enable=true)もしくはUser(enable=true)に属するPostを取得したいとき

MySQLで書くと、こんな感じ。

SELECT `posts`.*
FROM `posts`
LEFT JOIN `blogs` ON `blogs`.`id` = `posts`.`blog_id`
LEFT JOIN `users` ON `users`.`id` = `posts`.`user_id`
WHERE
  `blogs`.`enable` = 1
  OR
  `users`.`enable` = 1

このLEFT JOINの部分をActiveRecordでどう書くかというのが、今回のお話

あまり良くない書き方

ネットを検索すると、よくこんな感じのやり方をしているサンプルを見つけます
JOIN句を生SQLで書いてます

Post.joins("LEFT OUTER JOIN `users` ON `users`.`id` = `posts`.`user_id`")...

DBがMySQLの場合、これは正しく動作します。
しかし、DBが例えばSQLServerの場合、これはシンタックスエラーとなってしまいます。

せっかくActiveRecordが裏側のDBを抽象化してくれているのにもったいない
見栄えもわるいし、書くのも長ったらしくてめんどくさいですね

正しい方法

includesを使うことによって、このように書くことができます

Post.includes(:blog, :user).where(Blog.arel_table[:enable].eq(true).or(User.arel_table[:enable].eq(true))

これでActiveRecordがよろしくやってくれます。
DBがMySQLであろうとSQLServerであろうと関係なく、LEFT JOINされた正しいSQLを発行してくれます。


弊社ブログ記事からの転載です
Railsで生SQLを書かずにLEFT JOINする方法 @ lab.heathrow

132
133
4

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
132
133

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?