5
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

初学者のオタクが、推しの出演情報を管理するLINEbotを作ってみた。【Python+LINEMessagingAPI+スプレッドシート】

Last updated at Posted at 2023-07-25

まえがき

私事なのですが、今年某アイドルのファンクラブに入会しました。
アイドルのファンクラブに入るのは人生初の出来事です。

そこで思ったこと…
メンバーのTV出演情報、見逃しがち!!!!

メンバー多め&私箱推しなのに…
会報(メール)の下の方にしれっと書いてあるだけで終わり。
だいたいメールなんていちいちチェックしてない…令和よ?

そこでオタクは考えました。
(´-`).。oO(LINEでちゃちゃっと登録できて、今日の出演情報を返してくれるbotを作れないだろうか。)

目次

3部構成でお送りします。
下記リンクから飛んでみてください↓

①勤怠管理botの作成 ※Youtubeにアップされている講座の写経

②推しの出演情報の登録を行うbotにリメイクする

③本日の出演情報を取得し、返してくれる機能を追加

感想

普段使っているスプレッドシートをDB代わりにbotが動くなんて驚きました。
ちょうどいい難易度なのに分かりやすい成果が得られて、学習とは思えないくらい楽しかったです。(自分のスマホから送信した文字列が、正しく変換されてスプシ上に登録される瞬間は快感です…)
後半自分で考えた仕様を実装する時、Pythonの基礎知識の良い復習になりました。特にNumpyで使いやすいように配列を加工した後、Pandasで表形式に変換する流れは、Python3エンジニア認定データ分析試験のもろ試験範囲で、点で存在していた知識が線で繋がったのが嬉しかったです。
最初は「LINEbot開発はいろいろなAPIやツールが出てくるので複雑で難しそう…」と思っていましたが、連携の部分は意外と定型文が多めで、先人達の知恵を借りれば何とかなることが分かりました。結局大事なのはPythonで値の受け渡しをしたり欲しいデータに変換する基本のキのところなので、そこの理解に注力できました。
認定基礎試験、データ分析試験は合格したけど次は何をしたら、、、、と迷える私のような方におすすめです!!

今後追加してみたい機能

・登録内容のバリデーション(フォーマットと異なる入力をはじく機能)
・(あれば)放送日をカレンダーから入力できる機能
・設定した時間になると、自動的に本日の出演情報を配信してくれる機能
・最推し登録機能と、最推しの週間出演スケジュール取得

5
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?