はじめに
- enumerateとはなにか
- 従来の書き方
- enumerate関数を使った記法
enumerateとはなにか
enumerate
とは、'列挙する'という意味です。
forループなどでインデックス(数字)を打つときなどに用いることがあります。
従来の書き方
i = 0
for yaki in ['takoyakki', 'okonomiyaki', 'monjayaki']:
print(i, yaki)
i += 1
# conclusion
'''
0 takoyakki
1 okonomiyaki
2 monjayaki
'''
i
に0を代入して、for
で回すたびにインデックス番号を打つという方法がありますが、これらはenumerate
を用いることで、簡単にかけます。
enumerate関数を使った記法
for i, yaki in enumerate(['takoyakki', 'okonomiyaki', 'monjayaki']):
print(i, yaki)
# conclusion
'''
0 takoyakki
1 okonomiyaki
2 monjayaki
'''
このように、enumerate
を使うことで、簡単にインデックス番号を付けることができます。