LoginSignup
7
5

More than 1 year has passed since last update.

UbuntuでApache2とPHPとMySQLを入れて連携させてみた

Last updated at Posted at 2022-07-02

Ubuntu22.04でWebサーバを立てるたくて、Apache2とPHPとMySQLを入れました。入れ方を忘れないようにメモとして残します。

Apache2のインストール

下のコマンドでインストールできます。

$ sudo apt install apache2

インストール後は、バージョン確認を行います。

$ apache2ctl -V
Server version: Apache/2.4.52 (Ubuntu)

apache2が起動していない時は、下のコマンド実行します。

$ sudo service apache2 start

再起動後にapache2を起動させたい場合は、下のコマンドを実行します。

$ sudo systemctl enable apache2

FirefoxのURLにlocalhostと入れ、動作確認を行います。正常にであれば下の画面が出ます。
apache2.png

設定ファイルを変更した時は、下のコマンドで設定が正しいか確認できます。

$ apache2ctl configtest

設定ファイルを変えただけではすぐに反映されないので、apache2の再起動も忘れずに行います。

$ sudo service apache2 restart

PHPのインストール

下のコマンドでPHPをインストールできます。

$ sudo apt install php

インストール後には、バージョン確認を行います。

$ php -v
PHP 8.1.2 (cli) (built: Jun 13 2022 13:52:54) (NTS)

apacheからphpが起動できているの確認をします。まず/var/www/html/index.phpを作ります。

/var/www/html/index.php
<?php
phpinfo();
?>

その後、FirefoxのURLにlocalhost\index.phpと入れます。正常に動作していれば、以下の画面が出ます。
php.png

MySQLのインストール

下のコマンドでMySQLをインストールできます。

$ sudo apt install mysql-server

インストール後には、MySQLのバージョンを確認します。

$ mysql -V
mysql  Ver 8.0.29-0ubuntu0.22.04.2 for Linux on x86_64 ((Ubuntu))

MySQLを起動します。

$ sudo service mysql start

再起動後に起動しない場合は、下のコマンドを実行します。

$ sudo systemctl enable mysql

PHPとMySQLをPDOで連携する

ただPHPとMySQLを入れただけでは、PHPからMySQLを使用できません。PDOを使って使用できるようにします。

$ sudo apt install php-mysql

インストールしただけでは設定が反映されませんので、apache2を再起動します。

$ sudo service apache2 restart

動作確認のため、FirefoxのURLにlocalhost\index.phpと入れ、下の画面が出ているか確認します。
pdo.png

以上でインストールは終わりです。

7
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
5