0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

初めに

Posted at

ソフト+エレクトロニクスの人になりたい電気電子工学の学士卒業~修士修了した35歳の中年です。
学士のGPAは3.9です、GPAは単位あたりの成績で4が最大です。ほとんどの単位で最高点をとりました。
エレクトロニクスについては上述の通りで、ソフト面だと好きな言語はC++です。15年前に「C++の設計と進化」を読んでJavaよりC++だなと思いました。ノー勉強でPaiza Aランクをとりました。Sランクは適切な処理削減が必須だと気づき、諦めました。アルゴリズムの勉強は、パターンに当てはめるより閃いたほうが楽しかろうと思ったのでやってません。
その他の触った言語はPython, Java, VBA, C#, Javascriptなど。
機械学習系だと強化学習に興味があります。Pythonと時代遅れのKerasで勉強しました。

最近Arduinoの学習を始めました。実機はELEGOOのArduino UNO R3です。
UdemyのArduino For Beginners - 2023 Complete Courseを視聴しつつ、Qiitaでメモ程度にアウトプットする予定です。
英語は得意ではなく、Google翻訳と自作のUdemy字幕ソフトを用いて学習を進める予定です。
上述のコースのIntroを見た感じTinkerCADで進めていくかもしれません。

当面(2023/10/29)の目標は冬期の足元温度と天井温度を計測することです。

職探しも兼ねているので、良い求人があればお声がけください。
興味分野は電動化とIoTです。興味は主に2つ合あります。
・学歴と趣味的に、電動化について、PMSMの効率化に携われたら良いなぁと思っています。
・職歴的にスマートファクトリーのIoTに携われたら楽しそうだなぁと思っています。

生涯学習どんとこい。よろしくお願いします。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?