4
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Tableau Conference 2025 キーノート 超簡単まとめ

Last updated at Posted at 2025-04-16

2025/4/15から3日間にわたって開催されるTaleau Conference 2025のキーノートの内容を超簡単にまとめて

生成AI時代のアナリティクスとしてTableau Nextを説明

Tableau Nextは4つのレイヤーで構成されそれぞれのレイヤーでAgentforceがサポート(メタデータ書いたり、計算式作ったり、Viz作ったり)。
image.png

Workspaceという概念が登場。図の通り、データ、セマンティックモデル、可視化、ダッシュボードのリネームが管理でき、Workspace内での再利用性を高めているとのこと。UI次第な気もしますが、再利用性が高まるならありがたい。
image.png

Agentic EraのBlueprintも公開された。(https://www.tableau.com/learn/blueprint/download)
image.png

コミュニティには引き続き投資を進める

コミュニティideaから130以上の機能を実装。
image.png

誰でも参加できるコミュニティSlack立ち上がったとのこと。これからどう運営されるのか分かりませんがもちろん有料版だと思うのでコミュニティ内のコミュニケーションに便利そうですね。ここから入れるようです。

image.png

Tableau ServerのAI機能も

Extension機能を使ってAI機能を使えるとのことでしたがちょっと期待外れ感がありました。ダッシュボードに質問をして答えてくれる感じでしたが、個人的にはTableau Pulseが使えるまでいかないと喜ばれないのではと感じました。ただこの点は明日のDev on the Stageで詳細が語られるようなので来たいです!
image.png

まとめ

予想通りTableau Nextがメインでした。ただしTableau NextはSalesforce上で動くため既存のTableau Cloudで使える機能ではないことに注意が必要です。これまでAI機能についてはTableau Server<Tableau Cloudという関係でしたが、ここにTableau Nextが登場して、Tableau Server<Tableau Cloud<Tableau Nextという関係になるのでしょうか。ただTableau Nextの実力値が見えていないので今後に要注目ですね。

明日のDevs on Stageはさらなる機能追加の発表があると思うのでそちらもしっかり見てこようと思います!

4
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?