0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

windows11でCドライブのバックアップをDドライブに保存する

Posted at

やりたいこと

CドライブにはOS関係とかドライバとか重要そうなやつだけ残して、アプリとかは全部Dドライブに入れておく。
(CドライブにはDドライブへのシンボリックリンクを置いておく)

こうすればDドライブの内容をまるまるHDDにコピーして最強のバックアップ環境を構成できる!!!

名称未設定ファイル.drawio.png

事前準備

Link Shell Extesionダウンロードする

(シンボリックリンク作成するために必要)

Dドライブには「C」という名前のフォルダを作成しておく

結構パスがややこしくなるので、Cドライブの中身とおんなじになるようにしておく
{AD38EA6D-CF94-4A16-B5DD-6CC0F04DF26E}.png

バックアップ作成

  1. CドライブからバックアップしたいファイルをDドライブにコピー
    {870F24A2-5092-4A24-91A3-C792A341B59A}.png

  2. コピーしてきたフォルダを右クリックして一番下の「その他のオプション」を選択
    {355EB9D6-8CF3-4935-8ACE-27F468C83026}.png

  3. 「リンク元として選択」をクリック
    {D7739D57-75CA-4083-92F0-CFD53541CAE8}.png

  4. Cドライブにもともとあったフォルダを削除して、右クリックから「その他のオプション」を選択し、「リンクを作成」の中の「シンボリックリンク」を選択

{3F61BBDA-BE4C-4DD2-84B8-E0FB0D5FF641}.png

5.完成
これでシンボリックリンクの作成ができた!!!
{9DB50939-0243-4735-BFCB-584A197FB993}.png

完成後

「Unity」というシンボリックリンクをクリックすると、CドライブからはあたかもCドライブの中にあるかのように見えている!

{775A9DC8-E0BD-4FD2-8300-07EC4D651597}.png

ファイルパスも完璧だね!

これから新たにアプリをインストールするとき

これから新たにインストールするアプリはできるだけDドライブに入れるようにする

最後に

研究用PCなどの絶対に中身が消えてほしくないときにご活用ください

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?