0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

AFLをdockerを使って動かす

Posted at

動機

macでAFL動かそうと思ったら環境依存っぽいエラーが出たので「それならdocker使ってみよう」と思い立ちました

やったこと

dockerコンテナ内でAFLを動かした

ソースコード

githubにあげました

やり方

  1. リポジトリをcloneしてくる
git clone https://github.com/umiyuri777/AFL_in_docker.git
  1. docker でビルド(コンパイルまで自動で行う)
docker buildx build --platform linux/amd64 -t afl-in-docker .
  1. dockerコンテナを起動
docker run -itd afl-in-docker 
  1. コンテナ内に入る
# 起動したコンテナのコンテナIDを確認
docker ps

#コンテナの中に入る
docker exec -i -t <確認したコンテナID> /bin/bash 
  1. AFLを起動
afl-fuzz -i test_in -o test_out -m none -- ./a.out
  1. 止めて結果を見る
# test_outフォルダの中に結果が入るようになってる
cd test_out
  1. 結果を利用して好きなように分析

出来なかったこと

  • IPAの資料7ページ目では、仮想環境内でRAMディスクを作成して方がSSDとかへのダメージが少ないとか書いてあったけどうまいこと行かなかった
    (残骸がコメントアウトして残ってます)
  • コンテナを起動するとそのままファジングも実行して、コンテナ終了した後にエクスプローラーから実行結果が見れるようにしたかった

参考

ご注文は American Fuzzy Lop ですか?

AFL実践資料(AFL編)

Dockerコンテナ上でAFLを実行できるようにした (ハズ)

dockerのコンテナの中に入る

Dockerのコンテナを起動したままにする

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?