5
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

はじめに

Postmanを実務で使っていて地味に使う小技シリーズを紹介します。他にも思い出したら随時追記します。
テストとか大技は扱いません。

URLの一部をパスパラメータ化

:変数名 でパスパラメータ化

before
image.png

after
image.png

リクエスト時にバインドしてくれます。

変数利用

グローバル、環境ごと、コレクションごとに変数を持つことができます。変数化したいパラメータを選択して Set as variable を選択
image.png

Set as new variable を選択
image.png

変数名やスコープを入力して、 Set Variable を選択
image.png

変数化されます。
image.png

GraphQLの場合、Query側は変数化できませんが、GraphQL Variables 側のJSONを変数化することで対応できます。

image.png

環境ごとにも値を設定できるので、例えば、開発・STG・本番などの環境を作っておいてAPIのベースパスを切り替えることができます。

例)
開発なら、http://localhost:8080 に向けてリクエストし、STGなら https://stg.example.com にリクエストする場合
image.png

image.png

認証用のシークレットキーなどはVaultに設定し、重要な情報をローカルマシンに秘匿することができます(デスクトップエージェント前提)。

参考)

image.png

curlなど他のスニペットとの相互変換

他のチームにこうやって打鍵してくださいと伝えるときに curlコマンドを連携する(される)場合などに。

postman -> 他のスニペット
右側の Code タブを選択するとスニペットが表示されます。

image.png

image.png

curl以外にも色々あります。

image.png

ちなみに、スニペットをコピーすると、せっかくVaultに保存したものもバインドされるので注意

curl --location 'https://stg.example.com/orders/12345' \
--header 'x-api-key: aaaa'

他のスニペット -> postman

左上 Import を選択
image.png

入力欄にcurlコマンドをコピペ
image.png

解析結果や保存先を表示してくれるので Importする(保存するかは使い道次第)。
image.png

curlじゃなくてOpenAPIなどなどもいけます。

OAuth2.0のアクセストークの発行・リフレッシュトークンを用いた自動再発行

個人的には最近一番の感動。詳細な説明は以下ご参照ください。

参考)

5
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?