70
57

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Unity (C#) の各演算の処理コストのまとめ

Last updated at Posted at 2023-03-22

はじめに

Unity (C#) の各種の演算や処理を、何回までならフレーム落ちせずに実行できるか、限界ラインを計測してまとめてみました。

TL; DR (結果の早見表)

60FPSの頻度で実行した際にフレーム落ちが発生しない限界の回数

処理 60FPSで処理可能な回数 コード
for ループ 5,000,000 for (int i=0; i<loopNum; ++i)
foreach ループ (Array以外1) 1,000,000 foreach (int _ in loopObject);
割り算 2,000,000 _ = i / 123456;
関数呼び出し 1,000,000 func.Invoke();
型判定 5,000,000 myList is List<int>;
ダウンキャスト 5,000,000 myList as List<int>;
構造体の生成 5,000,000 new MyStruct() { a = 5, b = 10 };
参照型 (クラス) の生成 200,000 new Object();
ボクシング 200,000 object _ = Num; (Numは int 型)
内部で foreach (Array以外2) 200,000 foreach(var _ in myList) {}
IEnumerable.Any() 3 100,000 myList.Any();
大きなヒープ領域の確保 5,000 _ = new int[1000];
GameObjectに対する操作
処理 60FPSで処理可能な回数 コード
GameObject作成 (new) 2,000 new GameObject();
Instantiate() 2,000 Instantiate(emptyObject);
Instantiate + Destory() 1,000 上 + Destroy(clonedObj);
GetComponent 50,000 myObject.GetComponent<MyBehaviour>();
SendMessage 20,000 myObject.SendMessage("SayHello");
FindObjectOfType 10,000 FindObjectOfType<GameObject>();
0~999までのList<int>に対してLINQの操作を実行した結果
処理 60FPSで処理可能な回数 コード
Any 100,000 myList.Any();
Where 50,000 myList.Where(x => x > 500);
Select 50,000 myList.Select(x => x * 500);
ToArray 5,000 myList.ToArray();
ToList 5,000 myList.ToList();
ToHashSet 200 myList.ToHashSet();
ToLookup (key多め) 20 myList.ToLookup(num => num, num => num * num);
ToLookup (key少なめ) 100 myList.ToLookup(num => num%10, num => num * num);
GroupBy (group少なめ) 100 myList.GroupBy(num => num%10);
  • こちらは「1eN, 2eN, 5eN, ...」の区切りで、 55FPS (1秒間に55回) 以上で処理できた最大のフレーム内処理回数を測定したものです
    • 言い換えると、MonoBehaviourUpdate() 内で処理可能な限界数です
  • 「forループ」「foreachループ」以外の項目は、forループ内で処理しているため、「forループ」の分の処理負荷4を含みます。

基礎知識

Unityのスクリプトは基本的にメインスレッドで実行されます。CPUのクロック数4GHzとすると、1秒間に40億回 、60FPSのゲームであれば1フレーム当たり6666万回 のCPUレベルでの演算が行われます。演算の種類や処理系、コンパイラによる最適化の有無などによって、実際にCPUで行われる演算量は変わります。演算のコストをすごくざっくりと分類すると、以下のような3段階に分けられます。

処理 処理コストの大きさ 補足
比較・算術演算・型判定・値型の生成・関数呼び出し リテラルのstring型もこちら
クラス(参照型)の生成、ヒープ領域の確保 GC管理のため重い
GameObjectの作成や破棄 Unity管理のため重い

C#では、「クラス(参照型)の生成」が暗黙的に行われるケースが非常に多いので、注意が必要です。

処理落ちラインを計測する

計測方法

単純にコードの処理時間を計測するとGC負荷のコストなどが正確に評価できないので、反復処理を行った時のFPSの実測値を計測しました。
Application.targetFrameRate60 に設定した上で、実際に 200フレーム 処理した際の平均FPSを、単位フレームあたりの処理回数を増加させながら計測しました。
各処理のループ回数は 20, 50, 100, 200, 500, ...etc と刻みながら増加させて計測し、15FPSを下回った時点でストップしています。また、実測FPSが55以上だった最大のループ数を処理落ちしないラインとして採用しています。

実行環境

Windows11, Unity Editorの Play Modeで実行。
Unityのバージョン: 2022.2.4f1 (Roslyn, C#9.0)
CPU: Intel® Core™ i9-9900KF (クロック数: 3.6GHz. 最大5.0GHz)

コード

計測には以下のコードを使用しました。長いのでコードの詳細は割愛しますが、各テストの単位は以下のようなコードで作成しています。
関数呼び出しのオーバーヘッドを避けるため、計測する処理はfor文と共に書き下しています。

yield return new FPSProfileTask(loopNum, () =>
{
    for (int i = 0; i < loopNum; ++i)
    {
        _ = i / 123456; // ここで各項目の処理を行います(こちらは「割り算」の例)
    }
});

コードの全文は以下になります。

【追記 2023/03/25】
さすがにコードが長いので、Profiler の定義は別ファイルにして、Profilerの説明は以下の記事に分けました。

コード全文
FPSProfiler.cs
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using UnityEngine;
using IMGUIProfiler;

public class FPSProfiler : MonoBehaviour
{
    private MultiProfilerHandler _profilerHandler;

    private void Start()
    {
        Application.targetFrameRate = 60; // 目標FPSを60に設定
        
        // // EXP1
        _profilerHandler = new MultiProfilerHandler(GetExp1Profilers(new double[] {5e4, 1e5, 2e5, 5e5, 1e6, 2e6, 5e6, 1e7, 2e7, 5e7}));
        
        // EXP2
        // _profilerHandler = new MultiProfilerHandler(GetExp2Profilers(new [] {1e2, 2e2, 5e2, 1e3, 2e3, 5e3, 1e4, 2e4, 5e4, 1e5, 2e5, 5e5, 1e6, 2e6, 5e6, 1e7, 2e7, 5e7}));
    }

    private void OnGUI()
    {
        _profilerHandler.OnGUI();
    }

    private void Update()
    {
        _profilerHandler.Update();
    }

    struct MyStruct
    {
        public int a;
        public double b;
    }

    // contents of EXP1
    private IEnumerable<MultiTaskProfiler> GetExp1Profilers(IEnumerable<double> loopNumList)
    {
        ExperimentHelper.SetLoopNum(loopNumList.ToArray());

        yield return new MultiTaskProfiler(ExperimentHelper.CreateLoopTasks(loopNum =>
        {
            for (int i = 0; i < loopNum; ++i)
            {
                /* do nothing */
            }
        }), "forループ");
        yield return new MultiTaskProfiler(
            loopNumList.Select(loopNum => 
            {
                var loopObject = Enumerable.Repeat(0, (int) loopNum).ToList(); // O(N) なのでタスクの外で生成
                return new FPSProfileTask(loopNum, () =>
                {
                    foreach(int _ in loopObject) {}
                });
            }), "foreach ループ");
        yield return new MultiTaskProfiler(ExperimentHelper.CreateLoopTasks(loopNum =>
        {
            for (int i = 0; i < loopNum; ++i)
            {
                _ = i / 123456;
            }
        }), "割り算");

        yield return new MultiTaskProfiler(ExperimentHelper.CreateLoopTasks(loopNum =>
        {
            Action emptyFunc = () => { };
            for (int i = 0; i < loopNum; ++i)
            {
                emptyFunc.Invoke();
            }
        }), "関数呼び出し");

        yield return new MultiTaskProfiler(ExperimentHelper.CreateLoopTasks(loopNum =>
        {
            IReadOnlyList<int> myList = new List<int>();
            for (int i = 0; i < loopNum; ++i)
            {
                _ = myList is List<int>;
            }
        }), "型判定");

        yield return new MultiTaskProfiler(ExperimentHelper.CreateLoopTasks(loopNum =>
        {
            IReadOnlyList<int> myList = new List<int>();
            for (int i = 0; i < loopNum; ++i)
            {
                List<int> list = myList as List<int>;
            }
        }), "ダウンキャスト");
        yield return new MultiTaskProfiler(ExperimentHelper.CreateLoopTasks(loopNum =>
        {
            for (int i = 0; i < loopNum; ++i)
            {
                new MyStruct() {a = 5, b = 10};
            }
        }), "構造体の生成");

        yield return new MultiTaskProfiler(ExperimentHelper.CreateLoopTasks(loopNum =>
        {
            for (int i = 0; i < loopNum; ++i)
            {
                new System.Object();
            }
        }), "Object型の生成");

        yield return new MultiTaskProfiler(ExperimentHelper.CreateLoopTasks(loopNum =>
        {
            const int myNumber = 5;
            for (int i = 0; i < loopNum; ++i)
            {
                object _ = myNumber;
            }
        }), "ボクシング");
    }
    
    // contents of EXP2
    public class MyBehaviour : MonoBehaviour
    {
        private void SayHello() { /* No Hello because of performance reason...*/ } 
    }
    private IEnumerable<MultiTaskProfiler> GetExp2Profilers(IEnumerable<double> loopNumList)
    {
        ExperimentHelper.SetLoopNum(loopNumList.ToArray());
        // FPSProfileTask.ProfileFrameNum = 20; // For Debug
        FPSProfileTask.ProfileFrameNum = 60; // For Debug
        
        void RemoveGarbage()
        {
            var garbageObjects = FindObjectsOfType<GameObject>();
            foreach (var garbage in garbageObjects)
            {
                if (garbage.name != "Main Camera" &&
                    garbage.name != "Directional Light" &&
                    garbage.name != "ProfilerObject")
                {
                    DestroyImmediate(garbage);
                }
            }
        }

        yield return new MultiTaskProfiler(ExperimentHelper.CreateLoopTasks(loopNum =>
        {
            for (int i = 0; i < loopNum; ++i)
            {
                _ = new GameObject();
            }
        }), "new GameObject", RemoveGarbage);

        yield return new MultiTaskProfiler(ExperimentHelper.CreateLoopTasks(loopNum =>
        {
            var emptyObject = new GameObject();
            for (int i = 0; i < loopNum; ++i)
            {
                Instantiate(emptyObject);
            }
        }), "Instantiate", RemoveGarbage);
        
        yield return new MultiTaskProfiler(ExperimentHelper.CreateLoopTasks(loopNum =>
        {
            var emptyObject = new GameObject();
            for (int i = 0; i < loopNum; ++i)
            {
                var obj = Instantiate(emptyObject); 
                Destroy(obj);
            }
        }), "Instantiate + Destroy", RemoveGarbage);
        
        yield return new MultiTaskProfiler(ExperimentHelper.CreateLoopTasks(loopNum =>
        {
            for (int i = 0; i < loopNum; ++i)
            {
                FindObjectOfType<GameObject>();
            }
        }), "FindObjectOfType");
        
        yield return new MultiTaskProfiler(ExperimentHelper.CreateLoopTasks(loopNum =>
        {
            var myObject = new GameObject();
            myObject.AddComponent<MyBehaviour>();
            for (int i = 0; i < loopNum; ++i)
            {
                myObject.SendMessage("SayHello");
            }
        }), "SendMessage", RemoveGarbage);
        
        yield return new MultiTaskProfiler(ExperimentHelper.CreateLoopTasks(loopNum =>
        {
            var myObject = new GameObject();
            myObject.AddComponent<MyBehaviour>();
            for (int i = 0; i < loopNum; ++i)
            {
                myObject.GetComponent<MyBehaviour>();
            }
        }), "GetComponent");
    }
}

実験1: C#の各種処理

スクリーンショット 2023-03-22 000404.jpg

60FPS (1秒間に60回) の頻度で実行した際にフレーム落ちが発生しない限界の回数

処理 60FPSで処理可能な回数 コード
for ループ 5,000,000 for (int i=0; i<loopNum; ++i)
foreach ループ (Array以外1) 1,000,000 foreach (int _ in loopObject);
割り算 2,000,000 _ = i / 123456;
関数呼び出し 1,000,000 func.Invoke();
型判定 5,000,000 myList is List<int>;
ダウンキャスト 5,000,000 myList as List<int>;
構造体の生成 5,000,000 new MyStruct() { a = 5, b = 10 };
参照型 (クラス) の生成 200,000 new Object();
ボクシング 200,000 object _ = Num; (Numは int 型)
IDisposable 200,000 using (new MyDisposable()) {};
内部で foreach (Array以外2) 200,000 foreach(var _ in myList) {}
IEnumerable.Any() 3 100,000 myList.Any();
大きなヒープ領域の確保 5,000 _ = new int[1000];

スクリプトを実行すると画像の結果が得られました。処理落ちラインをまとめると表のようになりました。
「割り算」以降はforループ自体の処理コストが含まれまれることにご注意下さい。

概要

  • Object型(参照型・クラス)の生成コストが一際大きい
    • ボクシング, foreach の呼び出し,Anyなどはこのコストがかかっているため重い
  • 関数呼び出しや、foreachループのコストは比較的大きい
    • foreachループがforループと比較して遅いのは内部で関数呼び出しを行っているため1
  • ヒープ領域の確保は、領域のサイズ依存だがかなりコストが大きい
  • 型判定やダウンキャストのコストは小さい

実験2: GameObjectの処理

スクリーンショット 2023-03-26 124148.jpg

60FPS (1秒間に60回) の頻度で実行した際にフレーム落ちが発生しない限界の回数

処理 60FPSで処理可能な回数 コード
GameObject作成 (new) 2,000 new GameObject();
Instantiate() 2,000 Instantiate(emptyObject);
Instantiate + Destory() 1,000 上 + Destroy(clonedObj);
GetComponent 50,000 myObject.GetComponent<MyBehaviour>();
SendMessage 20,000 myObject.SendMessage("SayHello");
FindObjectOfType 10,000 FindObjectOfType<GameObject>();
実験方法の詳細

デフォルトの3D SceneにProfiler用のGameObjectのみ追加した状態で計測しました。
Instantiate は空のGameObjectに対して実行しました。
GetComponentSenedMessageで使用しているmyObjectは、空のGameObjectに次のMonoBehaviourを追加したものです。

public class MyBehaviour : MonoBehaviour
{
    private void SayHello() { /* 空のメソッド */ } 
}

エディタ上での実行のため、Hierarchyウィンドウはオーバーヘッドの回避のため閉じて実行しています。

追加変更内容

(2023/03/26) 計測タスク単位でGameObjectを掃除するようにスクリプトを修正しました。表の結果には影響はありません。
(2023/03/26) GetComponent, SendMessage, FindObjectOfTypeを追加しました

概要

  • GameObjectは new, Instantiate(), Destroy() などのオブジェクトの生成や破棄の処理は、いずれも非常に大きな処理コストがかかる。
  • 生成や破棄ほどではないが、GetComponentSendMessageFindObjectOfTypeなどのUnityオブジェクトに対する各種メソッドは、比較的大きな処理コストがかかる。

(参考)
SendMessageBroadcastMessage は直接の関数呼び出しに比べて1000倍単位で遅くなる場合があるとMicrosoftの公式ドキュメント内の記事で警告されています。

実験3: LINQの処理

LINQその1.png
追試.jpg

サイズ1000のList<int>に対してLINQの操作を実行した結果

処理 60FPSで処理可能な回数 コード
Object型の生成 (参考) 200,000 new Object();
Any 100,000 myList.Any();
Where 50,000 myList.Where(x => x > 500);
Select 50,000 myList.Select(x => x * 500);
ToArray 5,000 myList.ToArray();
ToList 5,000 myList.ToList();
ToHashSet 200 myList.ToHashSet();
ToLookup (key多め) 20 myList.ToLookup(num => num, num => num * num);
ToLookup (key少なめ) 100 myList.ToLookup(num => num%10, num => num * num);
GroupBy (group少なめ) 100 myList.GroupBy(num => num%10);

LINQの各操作について調査した結果がこちらです。LINQの処理時間は大体 IEnumerable オブジェクトの要素数に依存しますが、ここでは0から999までの値を持つList<int>オブジェクトに対して処理を行って計測しました。Where, Select, GroupBy は、遅延評価を解決するためにAny()を呼び出しています。

概要

  • LINQ の基本コストとして、Enumeratorに起因する Objectの生成が1回または2回発生する (Listの場合はEnumeratorがstructでボクシングするため2回)
    • Where などをチェインして何度も呼ぶ場合はその分だけコストがかかる
  • Where, Select, ToArray, ToList はコレクションのサイズに応じて O(n) のコストがかかる
    • ToArrayToList は配列のコピー時にヒープ領域を確保するので特にコストが重い。
  • ToHashSet も基本的に O(n) だが、ArrayやListを作るよりはだいぶ重い。5
  • ToLookup はKeyごとにオブジェクトを生成するので、Keyが多いと処理が重くなる
  • GroupByもグループごとにオブジェクトを生成するので、グループが多いと処理が重くなる
  1. Arrayのみ内部でEnumeratorを利用しないため速いようです。それ以外は内部で enumerator.MoveNext() を呼び出してループするので、関数呼び出しの分コストがかかっているようです。 2 3

  2. Arrayのみオブジェクトの生成を回避できます。ListIEnumerableの場合はEnumeratorの生成コストがかかります。ListのEnumeratorはstructなのですが、内部の後処理でIDisposableにキャストする際にボクシングするようです。 2

  3. LINQの呼び出しの際にEnumerator起因のアロケーションが1~2回 (Enumeratorの実装がstructならボクシングのため2回) 発生します。型がArrayListでも同様です。Anyの場合はarray.Length > 0list.Count > 0 に置き換えることで回避できます。 2

  4. for文の式に含まれるインクリメントや比較演算のコストです。

  5. Listの生成などと比べてここまで重い理由はよく分かっていません。HashSetは内部(のヒープ領域)にstructを大量に持つので、これが重いのかなと個人的に予想しています

70
57
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
70
57

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?