Ateam Hikkoshi Samurai Inc. Advent Calendar 2017 10日目です。
本日はエイチーム引越し侍のWebエンジニアの@umesourが担当します。
はじめに
みなさん業務の効率化には何かしら取り組まれているかと思いますが、
各業務に自分がどのくらい時間を使っているか把握されていますか?
私は今年はTogglという無料ツールでの
業務時間の見える化を進めたのでご紹介したいと思います。
導入の経緯
入社して1年以上たち、チケットの開発以外もやらせていただくことや、
いろんな問い合わせをいただくことも増え、
「あれ、今日なんでこんなに開発が進まなかっんだっけ・・・?」
と感じる日が多くなってきました。
それまで私はメモでそれぞれのチケットにどのくらいの時間がかかったかを
ざっくりとした時間しており、
きちんと細かな時間が記録できるツールはないかなーと思っていました。
すると、社内でお子さんがいらっしゃる方が時短勤務の中、時間管理を徹底するために
このツールを使っていると知り、自分も始めてみることにしました。
#Togglの使い方
##入力画面
Togglの記録画面はこのようになっています。
一番上の欄にこれから行うことを入力し、右上のスタートボタンを押し、終わったら停止ボタンを押すだけ。
ボタンの押し忘れも多々有りますが、この開始時間・終了時間はあとから編集できるため、
私は何かやったあとに開始時間もまとめて入力してしまうことも多いです。
また、一度入力した作業をもう一度始める場合は、
再度入力しなくても、開始ボタンを押すだけで再開できます。
プロジェクトというものが設定でき(上の画像で言うと「開発」「ミーティング」と書いてる部分)
業務の分類ができます。
chromeの拡張もあるよ(こちら)
##レポート画面
レポート画面では任意の期間の総作業時間と、
プロジェクト別の時間がわかりやすくグラフ化されています。
この画面を見るのが結構楽しかったりします。
#使ってみて
メリットに感じたのは下記の通りです。
- 何にどのくらい時間がかかってるのかがわかるようになる
- 今後の工数見積に活かしやすい
- 想定より時間が取られているものに対しての対策がとれる
デメリットは
- 慣れるまでめんどくさい
に尽きるかと思います。
#続けるためのコツ
他にも使い始めた方もいたのですが、続けられなかったという方もいらっしゃいました。
日記も家計簿も続かない、基本的には三日坊主の私が続けられたコツは以下のこと意識したからかなと思っています。
「はじめからすべて完璧に記録しようとしない」
使い始めは、時間を知りたいと思うものに絞って記録していきます。
忘れても気にしない。
あとから大体の時間を入力するのもありです。
そうやって始めて何日かすると、
repot画面を見るのが楽しくなってくるはず!
もっと細かく正確な時間を知りたいと思うようになり、
だんだん癖がついてきたら、細かい数分の単位の作業でもつけられるようになってくると思います。
#まとめ
業務の効率化を行うためには、まず何に時間を使っているのか正確に知ることからだと思います。
よろしければみなさんも使ってみてください。
#最後に
Ateam Hikkoshi Samurai Inc. Advent Calendar 2017 10日目いかがでしたでしょうか。
明日はエイチーム引越し侍の@zwirkyが Dockerで作る最強の開発環境の作成に関する記事を書いてくれます。
追伸
株式会社エイチーム引越し侍では、一緒にサイト改善をしてくれるWebエンジニアを募集しています。エイチームグループのエンジニアとして働きたい!という方は是非、以下のリンクから応募してください。
皆様からのご応募、お待ちしております!!