Rubyでの値の取得の一覧をメモ書き
値の取得
■ 値を一行で取得する
value = gets
ただこのままだと出力するときに改行されてしまうので chompメソッドを使う
■ 改行コードを切り落として取得する
value = gets.chomp
取得した数値を計算をしたいときは to_i メソッドが便利
■ 値を数値として取得する
value = gets.to_i
to_i メソッドは文字列を数値に変えることができる
逆に数値を文字列に変えたいときはto_s
メソッドを使う
■ 一行から複数要素を取得
a b c
このように値を1行でスペース区切りに入力されたときは split メソッド
value = gets.split(" ")
split メソッドを使うことで値を配列の形で取得できる
value[0] や value[1] のように配列と同じ形で中身を確認できる
■ 一行で取得した値を配列で取得
value = gets.chars
a b c
このように値を1行でスペース区切りに入力されたときに
value = ["a", " ", "b", " ", "c"]
という配列として値を取得します
value = gets.chomp.split(" ")
このように記述することで改行コードも切り落とせるので便利
一般的にはこれの方が使うと思う
value = gets.split(" ").map(&:to_i)
値が全て数字の時はこのように記述すると配列の形で取得と数値に変換を同時にできる
■ 値を複数行で取得する
value = readlines
redalinesは、複数行の文字列を1行ごとの配列として取得できる。
getsと違い、改行を入力してもキーボードからの入力は終了しない。
間違えている若しくはもっと簡単な方法があるときは教えて欲しいです!