0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【JavaScript】備忘録① getElementByIdとquerySelectorの違いについて

Posted at

動きのあるWEBサイトを作る際、CSSなどいろいろな方法がありますが、
メインで使われる言語といえばJavaScriptだと思います。

今回は、HTML側のIDやクラスを取得する際によく出てくる
「getElementById」と「querySelector」の違いとそれぞれの使用法について簡単に説明しようと思います!

「getElementById」と「querySelector」の違い

◆getElementById

getElementByIdは、指定されたID属性を持つ要素をドキュメント内から取得します。
ページ内でIDは一意であることが求められるため、getElementByIdによって取得される要素は一つです。その為、個人的な感想ですがIDを取得しに行ってると一目でわかるので、IDを取得するなら、getElementByIdを使った方が、可読性が高いと思っています。

使用例:

const element = document.getElementById('box_open');

◆querySelector

querySelectorは、id属性やclass属性などを意識せずにHTML要素をセレクタ指定し取得することができます。「querySelector()」だけであらゆるHTML要素を取得することができるため、柔軟な対応ができます。

使用例:

const element = document.querySelector('#box_open'); // IDセレクタ
const firstText = document.querySelector('p'); // タグセレクタ
const bgColor = document.querySelector('.boxBgColor'); // クラスセレクタ

まとめ

getElementByIdとquerySelectorは、それぞれの用途に応じて使い分けることで、適切な要素の取得が可能です!!

0
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?