4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

ターミナルをiTerm2からAlacrittyに乗り換えてみた

Last updated at Posted at 2019-04-09

やったこと

Macを使っていると自然とターミナルはiTermを使っていた。

しかし、最速をアピールした Alacrittyなるものがあることを知り、試しにと導入してみた。
A cross-platform, GPU-accelerated terminal emulator とのこと。

導入した結果、速くて使いやすいのでこのまま使おうと思う。
changelogより このときの最新のAlacritty Version 0.3.0 を使いました。
homebrewのこのときのバージョン

お手軽

iTerm2 + tmux + zsh の環境なのだが、このiTerm2のところを変更するだけでほぼいけた。
よって
Alacritty + tmux + zsh の環境にすぐのりかえることができた。

インストールの流れ

  1. brew cask install alacritty
  2. Alacritty を起動する
  3. このとき、日本語表示対応のために ~/.bash_profileexport LANG=ja_JP.UTF-8 を追加しておく
  4. デフォルトの設定でよいならこのままOK。これだけ。tmuxを使っている場合はそのまま起動もする

変更したこと

$XDG_CONFIG_HOME/alacritty/alacritty.yml を設定する。
メインの設定はここ。

フォントの変更

好きなフォントでよいと思います。

$XDG_CONFIG_HOME/alacritty/alacritty.yml
# Font configuration (changes require restart)
font:
  # Normal (roman) font face
  normal:
    # Font family
    #
    # Default:
    #   - (macOS) Menlo
    #   - (Linux) monospace
    #   - (Windows) Consolas
    family: "Ricty Diminished"

※ このフォントは入手しないといけないタイプのフォントです。
他のboldやitalicも同様に変更。

文字のサイズ

$XDG_CONFIG_HOME/alacritty/alacritty.yml
  # Point size
  size: 14.0

これもお好み。

その他変更

あとは、historyやterminalのpaddingなど。
細かいところだと透過の設定。

$XDG_CONFIG_HOME/alacritty/alacritty.yml
# Background opacity
#
# Window opacity as a floating point number from `0.0` to `1.0`.
# The value `0.0` is completely transparent and `1.0` is opaque.
background_opacity: 0.7

こんな感じですぐに使えるようになります。

参考

4
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?