yobu.py
yobareru.py
があったとして、yobu.pyを実行すると、yobareru.pyの中身を出してくれるみたいな。そんなやつ。
呼ばれる.py
まずは呼ばれる中身を書いていきます。
yobareru.py
def test():
print('Hello World!')
if __name__ == '__main__':#直接yobareru.pyを実行した時だけ、def test()を実行する
test()
print('モジュール名:{}'.format(__name__)) #実行したモジュール名を表示する
直接このyobareru.pyを実行した場合は・・・
python yobareru.py
↓のようにでるはず。
Hello World!
モジュール名:__main__
#呼ぶ.py
呼ぶやつと呼ばれるやつは、同じ階層に入れておいてくださいね。
yobu.py
import yobareru
一行だけかいて実行してみましょう。
python yobu.py
モジュール名:yobareru
testの中身は実行されず、print文だけ表示されました。
しかも実行したのはyobareruなので、モジュール名が変わっています。
#def testを呼び出す
では、yobu.pyからyobareru.pyのdef関数を実行しましょう。
yobu.py
import yobareru
yobareru.test()
外部ファイルの関数を実行するときは、
まずインポートして
次に インポートファイル.関数名()
で実行できます。
python yobu.py
モジュール名:yobareru
Hello World!
まずインポートで必ず出る、yobareru.pyのprint文が最初に表示され(モジュール名:yobareru です)
次に、yobareru.test()で指定した ハローワールドが表示されます。
なんとなくわかってきたような気がしないでもない。