2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

JSUG勉強会 参加レポート

Last updated at Posted at 2019-02-05

先日(2019/1/31)開催されました JSUG勉強会 2019 その1 の内容をまとめてみました。

Java ORマッパー選定のポイント

[SlideShare Link](https://www.slideshare.net/masatoshitada7/java-or-jsug?ref=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fi%2Fcards%2Ftfw%2Fv1%2F1090929751462531075%3Fcardname%3Dplayer&autoplay_disabled=true&forward=true&earned=true&edge=true&lang=ja&card_height=130&scribe_context=%7B%22client%22%3A%22web%22%2C%22page%22%3A%22search%22%2C%22section%22%3A%22default_tweets%22%2C%22component%22%3A%22tweet%22%7D&bearer_token=AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAPYXBAAAAAAACLXUNDekMxqa8h%252F40K4moUkGsoc%253DTYfbDKbT3jJPCEVnMYqilB28NHfOPqkca3qaAxGfsyKCs0wRbw&fbclid=IwAR3nUi1c0gunXLMwqG32IRyfwYgMrPwHLpJWaNzvoEYNczBAwqOZOZWWMno )

OR マッパーとその分類

  • JavaでDBアクセスと言えばJDBC
  • JDBCの問題点
    • SQLを文字列でプログラム内にべた書きする
    • 毎回同じことを書かなければならない
    • ResultSetをエンティティに詰め替えるのが面倒

そこでOR マッパーの登場

  • RDBのレコードをJavaのオブジェクトに変換する
  • SQLを自動発行したり外部ファイルに記述できる

OR マッパーは大きく4(+1)種類

  • JDBCラッパー型
    • JDBCを薄くラッピングしたもの
  • SQLラッパー型
    • SQLとクラスの詰替に特化している
  • クエリビルダー型
    • クラス、メソッドでSQLを書く
  • 狭義のORマッパー型
    • リレーション重視、SQL自動発行
  • Spring Data
    • Spring Data JPAがある
    • 新たにSpring Data JDBCが登場

JDBCラッパー型

  • JDBCを薄くラッピングしただけ
  • 使いやすく学習コストが低い
  • Spring JDBCなど

Spring JDBC

  • Connection,Statementは触らない
  • ResultSetからの詰替えのみ開発者が記述する
  • Spring のDIコンテナがなくても動く
  • BeanPropertyRowMapperクラス
    • 列名とプロパティ名が同じものは自動詰替してくれる
    • 以外と便利
  • JDBCができることは何でもできる
    • 集計、バッチ更新、1:Nリレーションを持つクラス
  • まとめ
    • 使い方が簡単
    • SQLはべた書き
    • RowMapperの記述は面倒

SQLマッパー型

  • SQLとクラスの詰替に特化
  • MyBatis,Domaなど

My Batis

  • SQLをXMLに記述する
  • MapperXMLと1対1のインターフェース
  • インターフェースのみ作ればよい
  • 条件分岐
    <if test="salary != null">
  • 不等号の扱いが大変(xmlでは "<" , ">" がかけない)
    • を使うとよいが、今度は \ と \ を切り分けるのが大変

Doma

  • 2-way SQLが書ける
    • SQL 単体でも実行可能
  • 今後英語のドキュメントのみになっていく

2-way SQL

  • パラメータや条件分岐はコメントで書く
  • 2-way SQLが便利だが、アノテーションプロセッサが競合する可能性がある。

クエリビルダー型

  • SQLをクラスやメソッドで記述する
    • 記述を間違えるとコンパイルエラーになる
  • jOOQ,DBFlute

jOOQ

  • 検索の例
create 
  .select(EMPLOYEE.ID)
  .from(EMPLOYEE)  
  .orderby()  
  • SQLタイプミスの心配はないが、複雑なSQLを再現できるかは不明

ORマッパー型

  • JPA
    • Java EE 標準のデータアクセスの仕様
    • Hibernate を標準化しようとして作られた
    • 仕様なので、実装したライブラリが必要
    • EclipseLink,Hibernate
    • JPQLによる検索
      • SQLが書けるが、副問合せなどに制限がある。
    • 超重要なのがエンティティの状態
      • New,Managed,Detached,Removed状態
      • EclipseLinkとHibernateは挙動が違う
    • 学習コストが高い
    • JPAをなぜ選んだか、と聞くと「標準技術だから」と答える人が多い

JPAを使ってもいい条件

  • DBを新規に設計できる、複雑なSQLがない、習熟した人がPJ内にいる、など
  • 難易度が高い。避けた方がよい

Spring Data

  • 多くのデータアクセス技術を抽象化して、共通のインターフェースを提供する
  • CrudRepositoryインターフェース
  • RDB向けは、Spring Data JPAのみ
  • JPAの複雑さをわかった上で使う必要がある

ORマッパー選定フロー

  • おすすめは Spring JDBCか MyBatis

早わかりSpring Data JDBC

[SpeakerDeck Link](https://speakerdeck.com/rshindo/jsug-2019-01 )

JPAは難しい

  • そこで、Spring Data JDBC

Spring Data JDBCとは

  • Spring Data ファミリーに加わった、RDBアクセスの為のライブラリ
  • Spring Data JPA のようなRepositoryをJPA抜きで簡単に実装できる。
  • シンプルであることがコンセプト
  • JDBCTemplateのように何でもできる、という方向ではない。
  • キャッシュ、遅延読み込みなどサポートしない
  • Entity はPojoでOK (@entity とか不要)
  • JdbcTepmlateを直接操作しない
  • SQLマッパーよりはORマッパー寄り
  • one to many をサポート

Spriong Data JDBC

  • getting start
    • Spring Boot 2.1.1
    • Spring Data JDBC 1.0.4
    • saveメソッド…insert or update

アーキテクチャ

  • Spring JDBC かMyBatisを選択できる
  • JDBCTemplateに対するラッパー
  • MyBatisとの連携も可能
  • Repositoryインターフェース、xmlファイルを作ればRepositoryが使えるようになる

エンティティの作り方

  • JPAと同様にテーブルと1対1で作る
  • @Entityは不要
  • 主キーに@idをつける
  • 引数付きコンストラクタにも対応
  • setterも不要。
  • エンティティをイミュータブルにすることも可能

リポジトリ

  • @Queryで任意のクエリを実行できる
  • カスタムリポジトリ

できないこと

  • ページング、ソート
    • PagingAndSortRepositoryはサポートされていない
  • メソッド名からクエリを自動生成する機能
  • 複合主キーはサポートしていない
    • 将来的にできるようになるかも微妙

リレーション

  • 関連オブジェクトの永続化操作をサポートしている
  • 1対Nの関連をサポート
  • N対1、M対Nはサポートしていない
  • Spring JDBC実装とMyBatis実装で対応状況が異なる

親子テーブル (1:N)

  • 親レコードを削除すると、子レコードも削除される
  • 親レコードの更新時、子レコードはDel/Insert
  • 社員テーブル、部署テーブルに加えて社員部署テーブルを作る

その他の機能

  • Events
    • Repositoryの各操作に対してイベントトリガーを仕込むことが可能
  • Auditing
    • 監査用カラムへの値設定

まとめ

  • Spring Data JDBC をおすすめする人
    • Repository使いたいけどJPAは使いたくない人
    • クエリ書きたくない人
  • Spring Data JDBC をおすすめしない人
    • クエリ全部書きたい人
    • キャッシュや遅延フェッチがほしい人
    • 既存のスキーマにマッチしない人
    • ナチュラルキーは適さない
2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?