1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【Neos VR】VIVE Pro Eyeを使ったAdvancedまばたき設定

Last updated at Posted at 2021-05-02

概要

VIVE Pro Eyeを使うと目蓋の動きをトラッキングして,アバターにまばたきさせることが出来ます.
しかしNeos VRの自動セットアップでは目閉じの設定が行われるだけで,SRanipalの機能を活かしきれていません.
そこで本記事ではEyeWiden,EyeSqueezeも利用したAdvancedまばたき設定の方法を紹介します.

設定方法

薄目の改善

EyeCloseの値をそのままBlendShapeに繋げると
目を閉じているつもりでも薄目になってしまったり
薄目を開けているときに目蓋がひくついてしまったりします.

そこでEyeCloseから出力される値を0.8~0.9で割ってあげることで,完全に目を閉じなくてもアバターは目を瞑るようにできます.
そのままだと数値が1を超えて破綻してしまうため,Clamp01を間に挟みます.
Photo1.png
Step1.gif

目を見開けるようにする

VIVE Pro Eyeでは目蓋を閉じるだけではなく,見開くことも出来ます.
しかし多くのアバターには目を見開くBlendShapeが用意されていません.
そこで目閉じのBlendShapeを使って目を見開く設定を行います.

EyeWidenから出力された値に0.2~0.4程度の値をかけます.
この値を引いてあげることで目閉じのBlendShapeの値がマイナスになり,逆方向に動かすことが出来ます.
目閉じと合わせて使うためにEyeCloseから出力された値から引いてBlendShapeに繋ぎます.
Photo3.png
Step2.gif

にっこり目に切り替える

VIVE Pro EyeにはEyeSqueezeの値があります.
これは目閉じの状態からさらにギュッと閉じた目にする為の値ですが
にっこり目に切り替えるために使ってみます.

EyeSqueezeの値をにっこり目のBlendShapeに繋ぎます.
このままだと目閉じのBlendShapeと干渉して目を閉じすぎてしまうため,
EyeCloseからEyeSqueezeを引いて目閉じのBlendShapeに繋ぎます.
こうすることで目を閉じた状態からにっこり目へと滑らかに切り替えることが出来ます.
Photo4.png
Step3.gif

終わりに

BlendShapeを自分で作れる方であれば,EyeWidenとEyeSqueezeを作成することでComponentを利用し設定することが出来ます.
しかし,モデリングソフトの使い方がわからない初心者であってもVR内だけでVIVE Pro Eyeを使いこなした設定が出来ることを目的に本記事を作成しました.

今回作成したLogiXは下記パブリックフォルダーに入れておきます.
neosrec:///U-1ab6590e-9cac-43c3-a23f-147579e0f277/R-e4afd443-eb3d-4d3c-aab4-8d58ca61386b

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?