LoginSignup
1
0

[メモ]Text generation web UI(1.6.1)でLLMと会話する

Last updated at Posted at 2023-10-07

はじめに

前回、Text generation web UIの導入ができました。
今回は実際にモデルをダウンロードして利用していきます。

環境

OS: windows11 pro
CPU: Core(TM) i7-13700K
メモリ: DDR4 128GB
GPU:GEFORCE 4070ti
仮想化:Docker

ただしwsl2を使ってUbuntu 22.04.3 LTSにて実行します。
Text generation web UIのバージョンは1.6.1です。

どのような設定か詳しく知りたい場合は以下から。

モデルのダウンロード

以下を参考にモデルをダウンロードします。
手順がスクショつきなのでわかりやすくて助かります。

cyberagent/open-calm-3bをダウンロードして使ってみましたが、なんか勝手にお話されて困る。

image.png

GPUがちゃんと使われているか気になったのでタスクマネージャを確認。
ちゃんと利用しているようで安心しました。

image.png

ダウンロードしたモデルは
\text-generation-webui-docker\config\models
の階層に配置されてました。
ここに直接置いても利用できるみたいです。

image.png

あとがき

上記では最低限の

  • モデルをダウンロードする
  • ダウンロードしたモデルで会話する

しかしていないですが、色々な設定項目があるので調査する必要がありそうです。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0