350
243

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Webブラウザ、レンダリングエンジン、JavaScriptエンジンの整理&図視化

Last updated at Posted at 2019-04-03

最近、次世代のMicrosoft EdgeChromiumをベースにするという記事を読んだことがきっかけでブラウザの中身が気になって調べたので、その備忘録として記事にしたいと思います。

※2020/3/17追記:
Microsoft Edgeは既にChromiumベースになりました。
それに伴い記事を更新し、以下のように表記を変更しました。

  • 現世代Microsoft Edge旧世代Microsoft Edge
  • 次世代Microsoft Edge現世代Microsoft Edge

もし変更のし忘れがあった場合はご指摘お願いします。

#Webブラウザとは
まずWebブラウザとは

ウェブブラウザ(インターネットブラウザ、web browser)とは、 World Wide Web (WWW) の利用に供するブラウザであり、ユーザエージェント (UA) である。具体的には、ウェブページを画面や印刷機に出力したり、ハイパーリンクをたどったりするなどの機能がある。単にブラウザ(ブラウザー)と呼んだ場合、多くはウェブブラウザのことを指す。
出典:「ウェブブラウザ」「ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典」 最終更新日: 2019年3月27日 (水) 12:03 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6

つまりGoogle ChromeとかMicrosoft Edgeなどのことですね。ウェブサイトを見るためのあれです。
Qiitaを見るような方でしたらわかっているとは思いますが念のため。

今回は、その中身であるChromiumとかWebKitとかV8エンジンとかをまとめてみようという記事です。
#Webブラウザの種類について
今回はWebブラウザとしてよく使われているであろう

  • Google Chrome
  • Opera
  • Microsoft Edge
  • Internet Explorer
  • Safari
  • Firefox

この6つを主題としてやっていきます。

それでは分類していきます。

  • Google Chrome
  • Opera
  • 現世代Microsoft Edge

これらはChromiumをベースとして作っています。
ChromiumGoogleが主導して開発してるオープンソースWebブラウザです。

その他の

  • 旧世代Microsoft Edge
  • Internet Explorer
  • Safari
  • Firefox

これらは他のWebブラウザをベースとしたものではなくそれ単体でのWebブラウザです。

ちなみにFirefoxChromiumと同じくオープンソースです。

図にしてまとめると

ブラウザ解説図.png

こんな感じでしょうか。

#HTMLレンダリングエンジンについて
次はHTMLレンダリングエンジンについてです。
HTMLレンダリングエンジンってのはWikipediaさんによると

HTMLレンダリングエンジンとは、ウェブページ記述用言語で書かれたデータを解釈し、実際に画面に表示する文字や画像などの配置を計算するプログラムである。
出典:「HTMLレンダリングエンジン」「ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典」 最終更新日: 2018年7月28日 (土) 19:53 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/wiki/HTML%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

とのことです。

様々なブラウザはこのHTMLレンダリングエンジンを組み込んでウェブサイトを表示しています。
私は「ウェブページを解析、表示する際のコアの部分を独立させた物かなー」と勝手に解釈しています。(間違っていたらごめんなさい)

私が調べた限りではレンダリングエンジンとして

  • KHTML
  • WebKit
  • Blink
  • Gecko
  • Servo
  • Trident
  • EdgeHTML
  • Presto

といったものがあります。

これらはいくつかプロジェクトがフォーク(分岐)しているものがあり、

そしてフォーク(分岐)の関係としては
例)フォーク元→フォーク先
KHTML→Webkit→Blink
Trident→EdgeHTML

といったようになっています。
Gecko,Servoは特にフォーク等はしていないようです。

ただこの中でPrestoについてはもう使われていません。
Prestoは2003年~2013年の間、Operaでレンダリングエンジンとして使われていたのですが開発が終了されました。
Operaは現在ChromiumをベースとしているのでレンダリングエンジンとしてBlinkを使用しています。

ブラウザとの対応関係は以下のような感じです。
Chromium系ではBlink使用
SafariWebkit使用
Internet ExplorerTrident使用
旧世代Microsoft EdgeEdgeHTML使用
現世代Microsoft EdgeではChromiumをベースとして作成するのでBlink使用
FirefoxではGecko使用、そして一部Servo使用

Firefoxですが今まではレンダリングエンジンとしてGeckoを使用していましたが、別プロジェクトとして開発していたServoを2017年ごろからFireFoxへ少しずつ取り込んでいるようです。

図でまとめると

レンダリングエンジン.png

こんな感じです。

##ベンダープレフィックス
ベンダープレフィックスについても紹介します。
**-webkit-とか-ms-**とかのことです。
あれは各レンダリングエンジンが先行して搭載した機能や固有の機能を使う為のものです。
いい機会なのでベンダープレフィックスもまとめます。
昔はベンダープレフィックスはこのようになっていました。

  • -o- ・・・・Opera
  • -ms- ・・・・IE, Microsoft Edge(Microsoft社)
  • -moz-・・・・FireFox(Mozilla社)
  • -webkit-・・・・Chrome,Safari

ただ現在はOperaWebkitを組み込んでるChromiumに鞍替え済み、Microsoft EdgeChromiumに鞍替えしたのでベンダープレフィックスの対応関係はこんな風になると思います。

  • -o-・・・・Opera 廃止
  • -ms-・・・・IE
  • -moz-・・・・FireFox
  • -webkit-・・・・Chrome, Safari, Microsoft Edge, Opera

こうまとめてみると**-webkit-**が有効な物がすごい多いです。

##iOSはガラパゴス
ただiOSだけは事情が違います。

iOSではWebkit以外のレンダリングエンジンを使用する事が禁止されています。

つまりiOS上で公開されているGoogle ChromeはレンダリングエンジンにBlinkではなくWebkitを、
FireFoxServoでもなくGeckoでもなくWebkitを使っているはずです。
iOS上では全てのブラウザがレンダリングエンジンにWebkitを使ってるというわけですね。

これでiOS上ではどのブラウザでもよくわからない動作をしたりする理由です。

#JavaScriptエンジンについて
最後はJavaScriptエンジンについてです。
その名の通りJavaScriptを実行するためのプログラムです。
ブラウザでJavaScriptが使えるのはこのJavaScriptエンジンが組み込まれているからです。

調べた限りでは

  • JavaScriptCore
  • Google V8 JavaScript Engine(V8 Engine)
  • Chakra
  • SpiderMonkey
  • Carakan

といったものがあるようでした。

ブラウザとの対応関係について紹介します

※JavaScriptエンジンの中にはレンダリングエンジンに付属している物として解釈すべき物もありますが今回は理解しやすくするためにブラウザを基準として紹介させていただきます。

JavaScriptCoreSafariで使用、
Google V8 JavaScript EngineChromium系で使用、
SpiderMonkeyFireFoxで使用
ChakraInternet Explorer, 旧世代Microsoft Edgeで使用

Carakanは昔のOperaで使われていたJavaScriptエンジンです。
すでにOperaChromiumに鞍替えしたため開発は終了されています。

ちなみにGoogle V8 JavaScript EngineNode.jsというサーバーサイドでJavaScriptが使えるというシステムでも使われています。

図でまとめると
javascriptエンジン.png
こんな感じだと思います。

#まとめ

まとめとして最後にブラウザ、レンダリングエンジンJavaScriptエンジンをまとめた図をのせます。
まとめ.png

最後までお読みいただきありがとうございました。

#参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/Google_V8_JavaScript_Engine
https://ja.wikipedia.org/wiki/HTML%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/About_JavaScript
https://webkit.org/project/
https://ja.wikipedia.org/wiki/Chakra
https://v8.dev/
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Mozilla/Projects/SpiderMonkey
https://news.mynavi.jp/article/20110715-a069/
https://ja.wikipedia.org/wiki/WebKit
https://ja.wikipedia.org/wiki/KHTML
https://ja.wikipedia.org/wiki/SpiderMonkey
https://ja.wikipedia.org/wiki/Gecko
https://research.mozilla.org/servo-engines/
https://ja.wikipedia.org/wiki/HTML%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
https://ja.wikipedia.org/wiki/Trident
https://ja.wikipedia.org/wiki/Blink_(%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3)
https://ja.wikipedia.org/wiki/Chromium
https://ja.wikipedia.org/wiki/Google_Chrome
https://liginc.co.jp/348669
https://ja.wikipedia.org/wiki/Opera
https://qiita.com/amamamaou/items/42197e443134478befaf
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1501/23/news133.html
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1905/16/news020.html

350
243
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
350
243

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?