0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Blockchain 基本用語

Last updated at Posted at 2021-01-27

ナンス

  • ブロックを生成する時に、マイナー(採掘者)によって生成される32ビットの数値
  • Number used once(一度だけ使用される使い捨ての数字)の略

ECDSA

  • 暗号アルゴリズムのひとつである楕円曲線暗号のこと
  • RSAと比較して、約10分の1のデータ長での高速処理でありながら同レベルの安全性がある

マイニング

  • 新たなブロックを生成し、その報酬として仮想通貨を手に入れる行為のこと
  • ブロック:取引をまとめたもの

Proof of Work

  • コンセンサスアルゴリズムの一種
  • 何が正当な取引情報なのかを決定・管理するための仕組み
  • P2Pネットワーク:中心的な管理者は存在せず、ネットワーク内で情報が縦横無尽に走る

コンセンサスアルゴリズム

  • 直訳すると、合意方法
  • 中央集権的な管理者が存在しないP2Pネットワークにおける合意方法

トランザクション

  • 取引記録のこと
  • 価値の移転を記号化している

ウォレット

  • 自分のビットコインアドレスをまとめたもの
  • 秘密鍵を保管する場所

イーサリアム(Ethereum)

  • 仮想通貨はイーサ(ETH)
  • ビットコイン同様にProof of Workを採用している

ビットコインアドレス

  • ビットコインを利用する際の口座番号のようなもの
  • 公開鍵から生成される

ノード

  • P2Pネットワークに参加するコンピュータまたは参加者のこと
  • データの署名や取引データを検証し、分散型台帳と比較することで監視・取引を承認する

51%攻撃

  • 特定の個人や団体が計算処理能力の51%以上を支配する
  • 51%攻撃が起こると、取引に対する信頼性を失い、市場での価格が下がる

参考文献

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?