1
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

サブネットについてわかったことを初心者がまとめる

Posted at

dockerを勉強しているときにサブネットという単語がわからなかったので、まとめます。

サブネットとは?

ネットワークの規模が大きくなった時に、小さいグループとしてネットワークを管理する。そのネットワークのこと。

もともと、IPアドレスは

IPアドレス = ネットワーク部(どのネットワーク) + ホスト部(どのコンピュータ)

の構成になっているが、サブネットを使うことによって、

ホスト部 = どのネットワーク + どのネットワーク

に分けることができます。

サブネット化のメリット

このサイトを読むとわかりやすいですが、

  • アクセスが早くなる
  • セキュリティが向上する

IPアドレスのどの部分が「どのネットワーク」かを示していて、どの部分が「どのコンピューター」かを示しているの?

これを書いているのがサブネットマスクと呼ばれるものになります。

例えばサブネットマスク「255.255.255.0」があったとします。これを2進数に変換すると「11111111.11111111.11111111.00000000」となります。

  • 1が並んでいる部分がネットワーク
  • 0が並んでいる部分がどのコンピューターか?

に関する情報を表しています。

例えば、「192.168.0.2」というIPアドレスがあったとします。これを2進数に変換すると「11000000.10101000.00000000.00000010」となります。

このIPアドレスとサブネットマスクを並べて書くと

11000000.10101000.00000000.00000010
11111111.11111111.11111111.00000000

となっています。これでいうと「11000000.10101000.00000000.」までがネットワークに関する情報で、「00000010」がそのネットワークのどのコンピュータか?に関する情報ということ。

参考文献

1
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?