0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

pythonのモジュールaseを使ってみる#1

Last updated at Posted at 2023-11-05

aseとは

MDや第一原理計算をpythonで比較的簡単に動かせる、Atomic Simulation Environment (ASE)というパッケージが用意されている。
pythonのモジュールとして提供されているので、これをimportすればMDシミュレーションなどが(コードを書くことなく)実行できる。

前提条件

pythonがインストールされていること。
pipがインストールされていること。

aseのインストール

pip install ase

などとして、aseモジュールが使えるようにしておく。

nglviewのインストール

pip install nglview

などとしておけば、nglviewを用いた(デフォルトのaseビューワーより綺麗な)構造描画ができる。

初期構造作成と可視化のテスト

ase(とnglview)が動くかどうかテストするため、簡単な初期構造を作成してみる。
ここではjupyter notebookに下記のコードを打ち込むことでテストしてみた。

from ase import Atoms
from ase.build import fcc111, bulk
slab = fcc111('Al', (3, 3, 4), a=4.04, vacuum=5.0)
from ase.visualize import view
view(slab, viewer='ngl')

実行結果

キャプチャ.PNG

なお、nglviewを使わなくても、最後の行を

view(slab, viewer='ase')

とすれば構造は一応可視化できる。下図のように原子が平面的に描画される。

キャプチャ2.PNG

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?