NOTE: Google Workspace (← 旧 G Suite) (← 旧 Google Apps) 用に記事を修正
Google Workspace で契約したドメイン (プライマリドメイン) とは別の新たに取得したドメインを使ってメールを送受信したい場合の設定方法
条件
- 
Google Workspaceに契約- NOTE: 以前あった 無償版 Google Apps (旧称) のままでは受信のみ
 
ドメイン設定
- 
Google Workspaceの管理画面 Google Admin にアクセス
- 左上のプルダウンより アカウント > ドメイン > ドメインの管理に進む
- 
ドメインの追加で追加したいドメインを追加
- 
続行してドメインの所有権を証明- DNS の設定で TXT (or CNAME) レコードの追加と MX レコードの追加を対応
 
受信設定
- 
Google Workspaceの管理画面 Google Admin にアクセス
- 左上のプルダウンより ディレクトリ > グループ(=Google Groups) に進む
- グループを作成
- 
グループのメールアドレスの host name 選択プルダウンで追加したドメインを選択
- 次へ
- 
アクセスタイプの投稿を公開で外部を有効に設定- NOTE: この設定をしないと外部からメール受信不能
 
- グループを作成
- 完了
受信設定 確認
- 
Google Workspaceに契約したドメイン (プライマリドメイン) とは別のドメインから登録した「グループのメールアドレス」宛にメールを送信し、グループのメンバー宛にメールが届くことを確認
送信設定
- 
Google Workspaceで契約している方の Gmail にアクセス
- 設定 > すべての設定を表示 > アカウント > 名前 > 他のメール アドレスを追加
- 
メールアドレスにGoogle Groupsに追加したメールアドレスを入力して次のステップを押下- 
エイリアスとして扱います。はチェックを入れたまま
- 確認メールの送信
 
- 
- 追加したメールアドレス宛に届いた 確認コードを入力して確認を押下
送信設定 確認
Google Workspace で契約している方の Gmail で新規のメールを作成する際、
差出人の欄がプルダウンとなり、追加したメールアドレスを選択してメールが送信できるようになっていれば成功