LoginSignup
0
0

WDC-X1201DU3-BをLinuxで使う!

Last updated at Posted at 2023-10-24

この度、自宅のLinuxサーバのWifiアダプターをWi-Fi6にしたいと考え、お値段もお手頃なELECOMのWDC-X1201DU3-Bを購入しました。

しかし、このWi-FiアダプターはWindows 10/11のみのサポートなので、Linuxでは通常利用することができませんでした。

ネットを探してもなかなか情報が見つからず、途方にくれていましたが、Windowsのデバイスドライバを見たときに、このアダプターは「Realtek 8832AU Wireless LAN WiFi6 USB NIC」が内蔵されていることがわかりました。そして、Realtek 8832AUのドライバを調査したところ、rtl8852auというLinux用のドライバがサポートしていることがわかり、無事WDC-X1201DU3-BをLinuxで使うことができました。

この記事では、このrtl8852auをインストールして利用できるようにする方法について書きたいと思います。といっても、rtl8852auをREADMEに従ってインストールするだけです。

※なお、動作確認はUbuntu23.04で行いました。

1. 認識しているか確認する

まず、そもそもWiFiドライバが認識しているか確認してみます。

$ lsusb
...
Bus 003 Device 006: ID 056e:4020 Elecom Co., Ltd 802.11ax WLAN Adapter

この、「056e:4020 Elecom...」みたいなやつがWDC-X1201DU3-Bです。これが表示できていたらOKです。

2. 必要なパッケージのインストール

ドライバインストールの前に、インストールに必要なパッケージをインストールします。

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install make gcc linux-headers-$(uname -r) build-essential git

3. rtl8852auをクローンする

次に、rtl8852auをGithubからクローンします。

$ git clone https://github.com/lwfinger/rtl8852au.git

4. make & make install

クローンしたリポジトリをビルドします。

$ cd /path/to/rtl8852au
$ make 
$ sudo make install

/path/to/rtl8852auはクローンしたリポジトリのURLを表してます

ビルドが終わったら後、Ubuntuを再起動するとWifi6が使えるようになると思います!

dkmsを使って自動更新

上記のmakeコマンドを実行することでWifiルーターは使えるようになりますが、カーネルがアップデートされたら再度ドライバをインストールしないといけなくなります。
なので、dkmsというソフトウェアを使って、カーネルが更新されてもrtl8852auが使えるように設定しておきましょう。

$ sudo apt install dkms
$ cd /path/to/rtl8852au
$ sudo dkms add .
$ sudo dkms build rtl8852au -v 1.15.0.1
$ sudo dkms install rtl8852au -v 1.15.0.1
$ modinfo 8852au
$ modprobe 8852au

おまけ

実は、当初rtl8852auは元々WDC-X1201DU3に対応していませんでしたが、この記事を書く前に自分のプルリクが採用されたので、今はめでたくインストールするだけで使えるようになっているはずです :tada:

でもその結果、この記事はREADMEのインストール手順をそのまま書くだけになってしまった・・・。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0