12
13

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

webpackを使ってコマンドラインツールを作る

Posted at

markdownから1ファイルなhtmlを生成するmd-standaloneというツールを作ってみました。これは内部でwebpackを使っていて、その中でも汎用的に使えそうなtipsをここで紹介します。

読み込んで欲しいモジュールをaliasでどうにかする

md-standaloneではレンダラを自作のものに置き換えられます(以下参照)。こいつはテキトーなところに置ける仕様になっています。(デフォルトはmd-standalone/defaultRenderer.js at master · ukyo/md-standalone)

var html = require('mdHelper').getHtml();
var options = require('options');
var tocHelper = require('tocHelper');

module.exports = function() {
	document.body.innerHTML = '<div id="md">' +html + '</div>';
	document.title = '(^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっ';
};

ただテキトーなところに置きながらも、オプション(↑だとmdHelper, options, tocHelper)等々を読みこんでもらいたいときもあります。そういうときはaliasを使うことができます。webpackConfig.resolve.aliasで対象のパスを絶対パスとかにすればrequire('options')とかで読み込むことができます。

var webpackConfig = {
  ...
  resolve: {
    alias: {
      options: path.resolve(__dirname, './options.js')
      ...
    }
  }
};

入力ファイルのパス解決もaliasでどうにかする

このツールだと、markdown、スタイル(css, scss, less)、自作レンダラ(js)にあたります。これもaliasを使います。以下例ならjsからrequire('mdPath')で読み込めます。

var webpackConfig = {
  ...
  resolve: {
    alias: {
      mdPath: path.resolve(process.cwd(), mdPath) // mdPathは 'path/to/foo.md' とか
      ...
    }
  }
};

自作ローダー

npmから持ってきたhoge-loaderでかゆいところに手が届かないような場合、自作ローダーを作ります。

基本

require('./foo!./bar!./baz!mdPath')みたいなかんじでrequireしたとき、mdPathのファイルを読み込んでbazしてbarしてfooした結果が最終的に受け取れます。例えばrequire('./foo?a=aaa&b=bbb!mdPath')のように読み込むローダーは以下のように作れます

var loaderUtils = require("loader-utils"); // npm installしてね
module.exports = function(content) {
  var query = loaderUtils.parseQuery(this.query);
  ...
  return result;
}

基本的には文字列を返す必要がありますが、以下のようにすればオブジェクトを返すこともできます。

module.exports = function() {
  ...
  return 'module.exports = ' JSON.stringify(obj); 
};

webpackConfigからオプションをぶっこ抜く

webpackConfigにオプションを生やしておいて

var webpackConfig = {
  ...
  fooOptions: {...}
};

ローダーからぶっこ抜き

module.exports = function() {
  return 'module.exports = ' + JSON.stringify(this.options.fooOptions);
};

最終的にこうします(require('options')はつまりこういうこと)。

module.exports = require('./optionsLoader!./hogehoge'); // hogehogeは存在すればなんでも良い

なんというか、ローダーは工夫次第でもっと色々できそうですね。

まとめ

ツール内部でwebpackをつかうときのtipsを紹介しました。1つのファイルにまとめる系のツールを作りたい場合はwebpackベースで作るのもありだと思います。

12
13
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
13

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?