はじめに
こんにちは、uiroleです!
今回は、AWS SCS認定試験でも頻出の DDoS攻撃 について、その危険性と対策法を詳しく解説します。
この記事を読んで、AWSを守るための知識を身につけましょう!
DDoS攻撃とは?
DDoS(Distributed Denial of Service)攻撃 とは、複数のマシンからターゲットのサーバーやサービスに対して過剰なリクエストを送り、サービスをダウンさせる攻撃手法です。
この攻撃によって、正常なユーザーがサービスを利用できなくなり、企業に多大な損失をもたらす可能性があります。
DDoS攻撃の主な種類
種類 | 特徴 |
---|---|
ボリュームベース攻撃 | 大量のトラフィックを生成し、ターゲットの帯域を圧迫します。 |
プロトコル攻撃 | TCP/IPスタックの脆弱性を突き、サーバーやネットワーク機器のリソースを消費させます。 |
アプリケーション層攻撃 | 特定のアプリケーションに対して大量のリクエストを送り、サービスをダウンさせる攻撃です。 |
DDoS攻撃の影響
DDoS攻撃が成功すると、以下のような影響が考えられます。
- サービス停止によるビジネスの損失
- 顧客の信頼性低下
- ブランドイメージの悪化
AWSにおけるDDoS対策
AWSは、DDoS攻撃からアプリケーションを保護するための多くのサービスを提供しています。
以下に具体的な対策法を紹介します。
【1. AWS Shieldを利用する】
AWS Shield は、DDoS攻撃からの保護を提供するサービスで、2種類あります。
種類 | 特徴 |
---|---|
AWS Shield Standard | すべてのAWSユーザーに自動的に提供され、ボリューム攻撃やプロトコル攻撃に対処します。 |
AWS Shield Advanced | より高度な保護が必要な場合に使用し、攻撃の監視やレポート機能が提供されます。 |
【2. Amazon CloudFrontを活用する】
Amazon CloudFront は、コンテンツ配信ネットワーク(CDN)で、DDoS攻撃の影響を緩和します。
CloudFrontを利用することで、エッジロケーションでトラフィックを処理し、オリジンサーバーへの負荷を軽減できます。
【3. AWS WAFの導入】
AWS WAF は、Webアプリケーションに対する不正アクセスを防ぐファイアウォールです。
特定のルールを設定して、DDoS攻撃に利用される可能性のあるトラフィックをフィルタリングできます。
【4. Auto Scalingの活用】
Auto Scaling を使用して、DDoS攻撃時にリソースを自動で増やすことができます。
これにより、攻撃による影響を最小限に抑えることが可能です。
【5. VPCのセキュリティ強化】
VPCを利用して、ネットワークレベルでのセキュリティを強化します。セキュリティグループやネットワークACLを設定することで、不要なトラフィックを制御できます。
【6. Elastic Load Balancing(ELB)でトラフィックを分散】
ELBは、受信トラフィックを複数のインスタンスに分散させるためのサービスで、DDoS攻撃による負荷集中を防ぎます。
ELBを活用することで、高トラフィック時にも安定したサービス提供が可能です。
機能 | 特徴 |
---|---|
トラフィックの分散 | 複数のインスタンスに負荷を分配することで、過負荷によるシステム障害を回避しやすくなります。 |
Auto Scalingとの併用 | uto Scalingと連携させることで、DDoS攻撃時に一時的にインスタンスを増加させ、サービス停止を防ぐことができます。 |
Webアプリケーションの公開時には、Amazon CloudFrontとELBを併用し、DDoS攻撃の入口となりやすいエッジロケーションと負荷分散を組み合わせることで、セキュリティを強化できます。
まとめ
DDoS攻撃はAWS環境における重大な脅威ですが、AWSが提供するさまざまなサービスを活用することで、効果的に防ぐことができます。事前に対策を講じ、万全な体制を整えることで、DDoS攻撃のリスクを大幅に低減できるでしょう。
この記事が、AWSを守るための参考になれば幸いです。
もし役に立ったと思ったら、いいねやフォローをよろしくお願いします!コメントもお待ちしています!