はじめに
受験は今から約半年も前のことになりますが、当時の勉強方法などの備忘録を記載しています。
軽く自己紹介すると、、
◆学部卒(非情報系)
◆新卒でSIerに入社し、3年目。
◆取得資格
資格名 | 取得日 |
---|---|
基本情報技術者 | 2021年11月 |
AWS クラウドプラクティショナー | 2023年2月 |
AWS ソリューションアーキテクトアソシエイト | 2023年7月 |
AWS ソリューションアーキテクトプロフェッショナル | 2024年3月 |
AWS デベロッパーアソシエイト | 2024年3月 |
AWS sysOps Administrator アソシエイト | 2024年4月 |
sysOpsAdministratorアソシエイトを取得するまでは、業務ではAWSに携わったことはありませんでした。
勉強方法
使用した問題集は、CloudTechのみでした。
個人的なCloudTechの使い方は以下。
①まずは、CloudTechの問題に目を通してみる。
②分からないワードを調べる。
③答えを見てなぜその答えなのか、解説を読む。分からないところは調べる。
④全ての問題で①〜③を行う。
⑤実際に答えを見ずに解けるか確認する。
勉強期間
合格までに要した期間は約2週間。
平日:約3時間〜4時間
休日:約7時間~9時間
ざっくりの計算で約70時間ほどでした。
DVAの受験1週間前にSAPを取得しており、ほぼSAPと同時並行で勉強していました。
試験当日
時間 | 流れ |
---|---|
13:30 | 試験開始 |
15:00 | 試験終了 |
翌朝3時 | 合格通知メール届く |
試験は140分間ですが、1時間半ほどで解き終わりました。
試験終了後の感覚としては、1週間前に受けたSAPよりcloudtechと似たような問題が出たので、少し手応えは感じていました。
モチベーションの保ち方
1週間前にSAPに受かっていたため、このまま一気に何個か取っていこう!と当時は勝手にモチベーションが上がっていました。
自分は、1つ難しい資格を取った後は、自然とモチベーションが上がる性格だったようです。
受験〜合格しての所感
ついに4つ目!安心!
当時、4月以降に次のPJが決まるため、PJを上司が決めるまでになるべく多く資格を取って、少しでもAWSのやる気があるアピールがしたかったので、嬉しいというよりも安心の気持ちが大きかったように思います。