LoginSignup
4
5

More than 3 years have passed since last update.

pyenv-virtualenvでPython3環境構築(CentOS7.3)

Last updated at Posted at 2017-05-15

はじめに

pyenv-virtualenvを使うことで、Pythonのバージョン+バージョンごとの環境を管理できるようになります。
様々なPythonのバージョンを使いたい、かつ同一バージョンで異なる環境を構築したい場合に必須のツールです。

環境

  • OS:CentOS 7.3-1611 64bit Minimal
  • pyenv:1.0.10-22-g3292200
  • Python:3.6.1

依存ライブラリのインストール

$ sudo yum install -y zlib-devel bzip2 bzip2-devel readline-devel sqlite sqlite-devel openssl-devel git gcc

pyenv-virtualenvのインストール

実行ファイルをGitHubからダウンロードし、パスを通すだけでインストールが完了します。

pyenv-virtualenvはpyenvのプラグインなので、まずpyenvを導入してから、そのプラグインフォルダにpyenv-virtualenvを導入します。

$ git clone https://github.com/pyenv/pyenv.git ~/.pyenv
$ git clone https://github.com/pyenv/pyenv-virtualenv.git ~/.pyenv/plugins/pyenv-virtualenv

/usr/local/ にインストールしている記事も多いですが、ここでは公式のインストール方法に沿って ~/ にインストールします。

~/.bash_profile に以下を追記し、パスを通します。

.bash_profile
+ export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"
+ if [ -d "${PYENV_ROOT}" ]; then
+   export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"
+   eval "$(pyenv init -)"
+   eval "$(pyenv virtualenv-init -)"
+ fi

その後、~/.bash_profile を再読み込みしてpyenvの初期化処理を実行します。

$ source ~/.bash_profile

この続きはMac版と同様のため、こちらを参照して行ってください。
CentOSはなるべくミニマルに環境構築したいため、Anacondaではなく pyenv install 3.6.1 でインストールし、必要なパッケージのみ追加でインストールするのがいいと思います。

参考リンク

4
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
5