目的
- 仕事だけでなく、単純な趣味として、勉強として家で使うため。
- Webアプリ試したい
- Webアプリ開発したい
- 個人ブログ(ローカル)つけたい
- tomcat7ばっかり使ってたので9を試してみる
- 一から設定を思い出す。そしてQiitaへの投稿を習慣づける
準備
- Java 1.9 Accept icense AgreementしてWindowsを落とす
- Tomcat9バイナリ Windows 64bitあたりを
Javaインストール
- インストーラを起動してインストール
- 場所をD:\dev\runtime\java\jdk1.9.*_***にしておくと便利そう
- 環境変数設定
- システムのプロパティ→環境変数設定からPathとJAVA_HOMEを設定
- Pathは%JAVA_HOME%\binにしておくとあとからバージョン変えやすくて便利
- 念のためjava -versionやecho %JAVA_HOME%で正しいかを確認
Tomcatインストール
- zip解凍
- 場所をD:\dev\container\tomcat9にしておくと便利そう
- tomvat9w.exeを起動してブラウザでlocalhost:8080を開いて確認
- サービス化
- コマンドプロンプトでtomcatインストール場所まで移動(dならd:とかした後cd)
- service.bat install tomcat9
- メモリなどの設定
- コマンドプロンプトでtomcat9wと入力してGUI画面起動
- StartupTypeとかも決めておく
- なにはともあれJava設定
- InitialとMaximumを4GBぐらいでしたり
- 引数に色々入れて、チューニング
- コマンドプロンプトでtomcat9wと入力してGUI画面起動
-server
-XX:MaxPermSize=512m -XX:PermSize=512m -XX:SurvivorRatio=2 -Xmn2048m -Xmx4096m -Xms4096m
-XX:+PrintGCDetails -Xloggc:${CATALINA_BASE}/logs/gc.log.${DATE}
-Dcom.sun.management.jmxremote -Dcom.sun.management.jmxremote.port=3333 -Dcom.sun.management.jmxremote.ssl=false -Dcom.sun.management.jmxremote.authenticate=true
Tomcat Managerを使えるようにする
賛否はあるだろうけど便利だし
confフォルダにあるtomcat-users.xmlの最後の行あたりに以下を追加
<role rolename="manager-gui"/>
<user username="tomcat" password="s3cret" roles="manager-gui"/>