3
2

More than 5 years have passed since last update.

スクラムを始める前にふりかえろう

Posted at

はじめに

スクラムのセレモニーを始める前に考えてほしい事を出してみました
一応、SCM,SCDと認定資格はとりましたが、自分の経験から思う事をまとめてます。

現在のチームの問題を明確化しよう

現状のチームの課題を先に洗い出す事によって
スクラムを導入した時にどのように改善したいのかがはっきりなってくる。  
またそもそもスクラムに拘らずとも別の対策で解決すると思われるので、改善策を考えてみます。
また部分的に導入する事でも改善に繋がっていきよりよいチームを作れると思ってます。

スクラムを導入するが目的になってるを防ぐ為にもぜひ、まずはチームの課題を探してみては?

レトロスペクティブ(ふりかえり)とは

スクラムやXP, PDCAサイクルでもありますがふりかえり事が一番大事だと思ってます

ふりかえりの単位は様々あっていいと思ってますが一例をあげます。

  • 作業単位(30分とか1時間30分)でのふりかえり
  • 一日
  • 一週間
  • 一ヶ月
  • 三ヶ月
  • 六ヶ月(半年)

単位はそれぞれでいいですし個人、チーム、部署、組織でどれかを使ってると思います。

私の会社の場合は下記がそれに当たると思ってます。
- 一日(チーム) チームはデイリースクラム
- 一週間(チーム) レトロスペクティブに当たる
- 二週間 (部署) PMの面談
- 三ヶ月、六ヶ月 (部署、組織) 評価面談

個人単位では
- 一日
- 六ヶ月

まずは自分をふりかえりましょう

いきなりスクラムガイドなどではデイリースクラム、レトロスペクティブとでてきて
そこで初めてふりかえりを経験する事になると思いますがそもそものふりかえりは
ある程度皆さんもやってると思います。

朝会だったり夕会だったり評価面談もあると思います。
ここで大事なのはまずは他人が与えたフォーマットに乗っかるのではなく
自分をふりかえる事ができて初めてチームや組織もできる事だと思います。

私の個人的な日報兼ふりかえり用シート(例)

## やった事

### MTG
- 10:10 デイリースクラム
- 13:00 〜〜MTG

### タスク
- T-123 フロントバグ対応
- T-234 loggerの実装

## やる事

### MTG
- スプリントレビュー
- スプリントレトロスペクティブ
- スプリントプランニング

### タスク
- 18:00面談

### 学習(業務外)
nuxt.jsを触る

## 感想
テンション:2
タスク消化:0


## わかり・感想・困った事
5Waysで説明ができなかった。=>学ぶ事と教える事は別のスキル。  

### クイズ

ファシリテーションとは?
〇〇〇 => Goalへ

## 業務連絡

かなり増えてしまったがはじめは

## やった事

## やる事

## 困った事

## 業務連絡

この4つでした。

やった事

デイリースクラム後やった事を書いてます。
MTGやタスクなどは前日のやる事と同じになりそうですが
これがまーよく変わるものです。

やる事

次のデイリースクラムまでにやること
MTGやタスクなど予定
ここでは明日自分の能力でできる事だけに絞りましょう。
毎日プランニングして自分のプランニング能力を磨く事ができます。

1日のプランニングすら満足にできないのに一週間や二週間なんて
難しい事はできないです。また妥協点も見つけられると思います。
やる事は絶対にやりきれる事を書いてほしい。やった事は増えてもいいです。
一日でできます!!って期待させて三日かかった結果より
一日これくらいしかできません。だけど、二日分できましたとなった方が
人間やる気がでますしまわりからも安心して仕事を任せられると思います。
どんどんできるようになってきたらやる事を多めにしていけばいいのです。

困った事

本日やっていて困った事や改善点などを考える項目です。
もちろん個人用なので対人関係や人に言えない悩みなども書いていいかも。

業務連絡

まー好きに使ってと思いますが自分はチームにこのシートで日報を回すようにしてたので
予定休などを書いてもらってました。

追加した項目について

学習(業務外)

業務外での自分のスキルを磨く事や関心事などを書いてました。

月と火は定時で業務を終わらせて学習時間に当てるようにしていたので。

感想

テンションとタスク消化はデイリーでの達成度などを数値化できないかとした時の名残です
BOTでの集計をしてグラフでもしようかとしたけど今は放置中。
やはりタスク消化ができてる時が高い傾向になるとは思いますが
月曜日は毎回1になるなと思ってます。
ここではよく愚痴なども書いてます。

クイズ

Learn Betterって本を読んで学習には質問を作ると効果的だと思い
できるだけ知った事を忘れないためにクイズを作って後でBOTで遊べるように
しようとした名残です。
いつかちゃんとBOTにも導入しておきたい。

ふりかえりで大事なのは困った事!

これも私の視点ですが、大事な事は困ってる事だと思います。

まずは感情ベースでいいと思いますし不満などを改善する事から初めて見るのは
どうでしょうか?
私自身が馬鹿なのもあり効果測定やKPI,ROIとかそういう事より感情の安定を
探してみるのが有効だと思います。
またチームをより良くしていこうとか高い理想より個人個人の不満を平均的に解決する
改善を見つけるものがよいとも思います。

↑の例であるように毎日明日やる事を自分の最良で決めてまずは個人の能力を高める
事をやった方が全体の生産性(やる気)に繋がると思うので。

まとめ

私は会社主導でのスクラムには実は反対です。
そこから始まった瞬間からすでにトップダウン型になってると思います。
またこの時に、すでに会社命令でやらされてる状態で自立してるのでしょうか?

スクラムなどで求めてるのは、自立だと思います。
ボトムアップ型がその理想なら、まずは会社などはスクラムなどのフレームワークを
一律に導入するのではなくふりかえる事から始めるべきだと思ってます。
その時に課題を出し改善する。課題の解決方法に様々なアジャイルの手法などを
取り入れていけばいいのではないのでしょうか?

私がなりたいスクラムマスターとは

私はスクラムの役割としてのスクラムマスターはやりたくないです。
チームリーダーに近いです。
リーダーとしてメンバーの不満を改善していくサポート(メンバーの奴隷)が
自分の目指してる所です。
またチームが事業に対してROIを高める!!なども持ってないです。
チームでやっていくふりかえりではチームのメンバーがそれなりに納得する
妥協点を模索してものだと思います。
チーム全員が大満足なスクラムなんて・・・いつか作れたらいいですね。

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2