LoginSignup
18
9

More than 3 years have passed since last update.

React+TypeScriptでもLIFFしたい

Last updated at Posted at 2019-11-04

はじめに

LIFF v2が新しく発表されたりしたわけですが、これをReactTypeScriptでできないかと色々と試してみたのでそれを記事にしてみました。今回は導入方法に重点を置いたので、v2の機能は試さずにSendMessageができるかどうかをやってみました。
つくったコードはこちらに置いてます。

まずはテンプレート作成

こちらを参考にcreate-react-appをしました。まずはプロジェクトを作成します。

yarn create react-app react-liff --typescript

次にTypeScriptやら諸々を入れます

yarn add typescript @types/node @types/react @types/react-dom @types/jest

liff-typeを入れる

このliff-typeを入れることで、TypeScriptでもエラーを吐くことなくLIFFのライブラリをコンパイルすることができます。まずはyarn addします。

yarn add -D liff-type

そして次に.tsconfigに以下のものを足します。

{
    "compilerOptions": {
        "types": ["liff-type"]
    }
}

これで、window.liffと入力してもエラー表示しなくなり、LIFFの予測変換が使えます。

あとは、HTMLファイルの中に以下のタグも入れるのを忘れずに。

<script src="https://static.line-scdn.net/liff/edge/2.1/sdk.js"></script>

SendMessageをしてみる

まずは、line-message-builderを入れます。

yarn add line-message-builder

また、v2ではliff.init()のときにLIFF-IDが必要みたいです。今回は.envで環境変数を作ります。どうやらcreate-react-appdotenvなしで環境変数が呼びだせるみたいです。条件として、先頭にREACT_APPをつける必要があります。以下のような感じで.envファイルをつくって、プロジェクトのルートディレクトリ直下に置きます。

.env
REACT_APP_LIFF_ID="LIFF-ID"

そして、App.tsxを以下のように書き換えます。

import React from 'react'
import './App.css'
import { buildReplyText } from 'line-message-builder'

const App: React.FC = () => {
  const sendMessage = () => {
    liff.init({ liffId: process.env.REACT_APP_LIFF_ID as string }).then(() => {
      if (!liff.isLoggedIn()) {
        liff.login({})
      }
      liff.sendMessages(buildReplyText(['Send Message']))
    })
  }
  return (
    <div className="App">
      <button className="button" onClick={sendMessage}>
        Send Message
      </button>
    </div>
  )
}

export default App

公開する

LIFFでウェブページを取り込むには、何かしらの方法で公開してURL化をする必要があります。今回はこの方法を使ってGitHub Pagesで公開しようと思います。

準備としてcreate-react-appでのプロジェクト名と同じ名前のGitHubレポジトリを作成して、remoteで接続できる形にします。また、package.jsonに以下の要素を足します。

{
    "homepage":"https://yourusername.github.io/repository-name"
}

homepageのURLは自分のつくったレポジトリのGitHub PagesのURLに合わせます。次にgh-pagesをインストールします。

yarn add gh-pages

インストールできたらpackage.jsonscriptsに以下のものを足します。

{
    "scripts":{
        "predeploy": "yarn build",
        "deploy": "gh-pages -d build",
    }
}

あとはそのまま以下のコマンドでデプロイします。

yarn deploy

あとは、LIFFの設定ページで公開したURLを紐付ければ完了です。

デモ

こんな感じで「Send Message」と表示されれば成功です。

さいごに

liff-typeを使えば自分の慣れ親しんでるReactTypeScriptでLIFFが使えることがわかったので、これから色々と機能を試してみようかと思います。

18
9
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
18
9