LoginSignup
7
4

More than 5 years have passed since last update.

AWS上でMongoDBを動かす

Last updated at Posted at 2017-03-26

MongoDBに関する基本的な内容をまとめてみたものです。MongoDBに関する、Web上にすでにある良識な解説コンテンツをまとめたまとめサイトの抜粋です。
AWS上でMongoDBを動かす

AWSであれば、MongoDB環境を容易に構築できる

AWS MarketPlaceには、MongoDB環境を構築するために必要なミドルウェアがプリインストールされたOSイメージが多数あります。
※MongoDBの開発元である 10gen (現MongoDB Inc.)もMongoDB入りイメージを無償提供中

基本的に、それらのイメージをもとにAWSのインスタンスを立ち上げればMongoDB環境ができあがります。英文ですが、下記に具体的な構築手順があります。
http://www.mongodb.org/display/DOCS/AWS+Marketplace

AWSの複数ゾーンとレプリカを組み合わせればDRも容易

MongoDBは、マスタ/スレープ方式のレプリケーションに対応しています。

世界中のデータセンターから選択できる、AWSのさまざまなリージョンやアベイラビリティゾーンを複数選択してMongoDBのレプリカ機能を使用すれば、DR (Disaster Recovery)対応も可能です。

AWSは12のリージョンに、合計で33のアベイラビリティゾーンで運用されています (2016年5月現在)
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/global-infrastructure/
AWSのリージョンは、最低でも2つのAZ(アベイラビリティゾーン)をもっていて、それぞれのAZはお互いに地理的・電源的・ネットワーク的に分離されつつも、AZ間は高速専用線で接続されています。

一方のゾーンにMongoDBおよびMongoDBのArbiterインスタンスを立ち上げ、もう一方のゾーンにMongoDBインスタンスを立ち上げれば、片方のゾーンで地震等の災害があっても、データが残り、そのままMongoDBは機能し続けます。

シャードとレプリカを組み合わせたMongoDBクラスタ構成

MongoDBでは、基本的に、シャードを増やすことにより水平スケールさせ、レプリカにより可用性を実現します。各シャードをレプリカセットにすることにより、高い可用性を実現しながら、水平スケールさせた大規模なデータベースを構成することができます。

開発段階では、1 つのレプリカセットから始めることもできますし、本稼働中に 3 つのレプリカセットに移行することもできます。下記URLに、AWS上でMongoDB環境を構築するアーキテクチャ例が示されています。
http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/quickstart/latest/mongodb/architecture.html
・図1: レプリケーション係数 3 の MongoDB リファレンスデプロイ
・図2: 3つのレプリカセット2方向シャーディングを使用するAWSのMongoDBクラスター

MongoDBをAWS上で動くようにするまでの手順

AWSにて、MongoDBを動くようにするまでの手順は、概略、下記の通り:

・EC2インスタンスおよびEBSボリュームを用意

・Amazon VPC をセットアップ

*Amazon VPC 内のプライベートサブネットとパブリックサブネット、NAT インスタンス、
セキュリティ グループ、IAM ロールなど、MongoDB のデプロイ中に必要な様々な
ネットワークリソースを作成

・Amazon EBS をセットアップして MongoDB を保存。

・MongoDB 設定をカスタマイズするオプションを指定した後、MongoDBを起動。

MongoDB のバージョン番号 (2.6 または 3.0)、レプリカセットの数 (1 または 3)、シャード数
(0、1、2、または 3)、インスタンスあたりのマイクロシャード数を選択することができます。

※より詳細は、下記を参照ください。
[AWS上の MongoDB] http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/quickstart/latest/mongodb/deployment.html

7
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
4