次の課題の準備、ということでモーダルをどうしようかなといろいろ物色しているのだが、定番のBootstrap Modalってありますよね。
そちらを調べていて驚いた。なんと、入れ子のモーダルはサポートしないというのだ。
Bootstrapは、一度に1つのモーダルウィンドウしかサポートしていません。ネスト(入れ子)になったモーダルはユーザーエクスペリエンスが低いと考えられるためサポートされていません。
ユーザーエクスペリエンスかー。まあそう言われればそういう気もするが。
うーん、ということはそういうインターフェース以外で同じ機能を実現することを考えろということか。
これまた難しい課題だが。
試しにreact-modalでやってみたところ、
なんとなんと、別々のモーダルであればいくつでも作れるがモーダルの中からモーダルを呼ぶと見事に消えてしまう。うーむ。
そもそもモーダルとは一体何なのか?
ちょっとした注意書きとか、アクセント的に使うものであり、これがインターフェースのメインになるのはおかしい気もする。
ということで街に出て本屋さんでHTML+CSSの本を片っ端から立ち読みしてみた。
・
・
・
・
・
なんと!モーダルについて解説している本は一冊もないのだ!
えー、そうなのか。そういう存在なのか、モーダルよ。
あんだけ世の中に使われているというのに。