さくらのVPSサーバーを石狩リージョンで借りています。
私が道民なので北海道のデータセンターを応援したいのと、物理的に距離が近いしちょっと速いんじゃないかな、という目論見からです。
でも今日、ふと思ったんです。本当に速いのか、って。なので調べてみました。
調査
北海道内の自宅から石狩のさくらvpsまでの通信経路を調べます。といっても凝ったことはせず、tracert を実行するだけです。一部マスキングして結果を掲載します。
1 1 ms 1 ms <1 ms 192.168.11.1
2 1 ms 1 ms 1 ms 192.168.3.1
3 20 ms 20 ms 19 ms softbankXXXXXXXXXXXX.bbtec.net
4 19 ms 21 ms 19 ms softbankXXXXXXXXXXXX.bbtec.net
5 * * * 要求がタイムアウトしました。
6 58 ms 23 ms 20 ms 101.203.88.51
7 41 ms 38 ms 38 ms iskrxxxx-xxxxxx.bb.sakura.ad.jp
8 39 ms 39 ms 38 ms iskrxxxx-xxxxxx.bb.sakura.ad.jp
9 39 ms 43 ms 39 ms iskrxxxx-xxxxxx.bb.sakura.ad.jp
10 42 ms 39 ms 39 ms vps-isxx-xxxx-xxxxxx-x.sakura.ad.jp
11 * * * 要求がタイムアウトしました。
12 40 ms 39 ms 43 ms ik1-xxx-xxxxx.vs.sakura.ne.jp
2番まではローカルネットワーク、7番のiskr-で始まるサーバーが石狩のサーバーでしょう。2-3, 6-7の間で20ms程度大きく飛ぶ部分がありますね。
このsoftbankのルータがどこに位置しているのかは、調べましたがわかりませんでした。
ところで、北海道-東京間のレイテンシはだいたい20msほどだそうです。
……つまり、通信時に 東京のサーバーを経由している可能性が高い、ということですね。なんてこった。なんなら片道だけで済む分、東京リージョンで借りたほうが速いということです。
結論
低レイテンシが必要であれば東京に住みましょう。