10
12

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

論理設計まとめ

Posted at

#論理設計
概念モデルをリレーショナルデータベースで扱える形式に変換する作業です。

#ER図
実体と実体の関係を示したものや、実体に対する操作などのことで、動詞で表現することができる。
また、属性とは、実体の特性や実体に関する情報。

zu01.jpg

#エンティティ
一単位として扱われるデータのまとまり。

#リレーションシップ
複数のテーブルの間で特定のフィールドを関連付ける機能
複数のテーブルを連結して情報をまとめたりすることができます。

#正規化
正規化とは、データを一元管理するための理論です。

##データの正規化
データごとの属性や関連性を分析し、属性の最適なグループ化を図ることが目的です。

##関数従属
属性Aの値が決まると他の属性Bの値が一意に決まるとき、属性Bは属性Aに関数従属となります。

##完全従属
A属性B属性の間でA→Bが成立して、Aが複数の属性の集合で成り立っている場合、Aの部分集合も関数従属が成立しない状態です。

##部分従属
関数従属が成立しているが、完全従属ではない状態です。

##非正規形
現実にある伝票や帳簿などの形で存在していてるデータがあります。
これらの属性は正規化されていません。
これを非正規形といいます。

##第1正規化
属性が繰り返し出てきているグループを別の表に分解し、元表の残った行と、分解した繰り返しグループの行を一意に決められる、主キーをそれぞれ定義します。
次に、 分解した表の行と元の表と結合できるように、キー項目を定義します。

r5151-05.gif

##第2正規化
主キー列が複数の列で構成されている複合主キーがある場合、
複合主キーの一部に関数従属関係をもつ属性を別の表に分解します。
分解した表のキー項目を定義します。

r5151-06.gif

##第3正規化
すべての表の主キー以外の属性間の関数従属関係が対象となります。
従属関係をもつ属性別の表に分解します。
表のキー項目を定義します。

r5151-07.gif

#URL
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1109/07/news124.html

10
12
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
12

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?