19
23

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

入門 - Tableau が見せるデータビジュアル化の世界とは?

Last updated at Posted at 2015-12-28

まとめると・・・

・Tableau は、データビジュアル化ツール
・SaaS 版「Tableau Online」が提供されている
・大規模で使うと、コスト/可用性/拡張性/セキュリティ面で十分な検討や設計が必要かも

スターウォーズで一番長セリフだったのは?

 こちらは、Tableau Public の 'Viz of the Day' で公開されたデータビジュアル化の一つです。世の中にはこんなものまで分析している人がいるんですね。
image

Tableau ってなに?

 Tableau Software は、スタンフォード大学から2003年にスピンアウトした会社で、本社はワシントン州シアトルにあります。Tableau Software のミッション「お客様がデータを見て理解できるように支援すること」に基づき、簡単に情報を分析してビジュアル化し、共有することを可能にするデータビジュアル化ツールです。
image

Tableau Public とは?

 世界中の Tableau ユーザがオープンデータを使用して作成した様々なレポートを無料でブラウザで閲覧することができます。'Viz of the Day'というサイトでは、世界中のTableau ユーザが作成したダッシュボードの中から、優れたダッシュボードが紹介されています。言ってみれば、Tableau Public は、Tableau ユーザがデータビジュアル化のテクニックを競う場となっています。
image

Tableau Online とは?

 Tableau Server のホスティング型 SaaS 版サービスで、高速なビジネスインテリジェンスの導入を容易に行えます。Tableau Desktop で作成したダッシュボードを Tableau Online で公開するだけで、同僚、パートナー、顧客と簡単にインサイトを共有できます。

Tableau で実装した場合のコストはいくらぐらいかかるのか?

 例えば、Tableau を20人の部署で3カ年、インターネット公開して活用する場合のライセンス価格を試算したところ、\13,680,000-.(税抜)となりました。利用するライセンスは、Tableau Desktop Professional Edition(*1)×20人、Tableau Server(*2)×20人、Tableau Online(*3)×20人として見積もりました。ただしこれらは定価であるため、実際には値引きが適用されるものと推察されます。
*1:240千円/人 + 2年目以降、年間保守料48千円/人
DB接続不要の場合、Personal Edition(12万円/人)も有り
*2:120千円/人+2年目以降、年間保守料24千円/人
最低利用人数は10人
*3:1ユーザーあたり、6万円/年

Tableau に制限はあるのか?

 Tableau Public では、1つのデータソースから100万レコードまで、保存できるサイズは1GBまでとなっています。Premium サービスのようなものがありそうなので、別途、調査する必要はありそうです。

リファレンス

http://www.tableau.com/
https://public.tableau.com/s/
http://www.graffe.jp/blog/835/
http://sios.jp/bigdata/tableau/price.html
http://get.tableau.com/ja-jp/trial/tableau-9-1.html
http://kb.tableau.com/articles/knowledgebase/data-requirements-and-limitations?lang=en-us

ディスクレーマー

 Tipsに記載された内容は、情報の提供のみを目的としています。したがって、本Tipsに用いた内容は、必ず読者ご自身の責任と判断によってご利用ください。Tipsの活用の結果について、Tips作成者はいかなる責任も負いません。本Tipsは Tableau 社の製品サポートとは無関係ですので、本Tipsを元に Tableau 社サポートに問い合わせることはご遠慮ください。なお、本Tipsにおいて示されている見解は、Tips作成者の見解であって、Tableau 社の見解を必ずしも反映したものではありませんのでご了承ください。本Tips記載の情報は、2015 年 12 月 28 日時点のものを掲載していますので、ご利用時には、変更されている場合もあります。

19
23
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
19
23

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?