LoginSignup
0
1

More than 3 years have passed since last update.

HTTPレスポンスステータスコードとは(見方まで図解)

Posted at

HTTPレスポンスステータスコード とは

結論、

サーバーからページ取得時の状態を教えてくれるコード

図にしてみると、こんな感じ

無題の図形描画.png

この「404」という数字がHTTPレスポンスステータスコード:mountain:

HTTPレスポンスステータスコードの種類

種類は下記の通り。

①情報レスポンス (100番台)
②成功レスポンス (200番台)
③リダイレクト (300番台)
④クライアントエラー (400番台)
⑤サーバエラー (500番台)

一桁目を見れば、どんな状態かが分かる。

よく使われるのは下記。

202:OK             成功
301:Moved Permanently    ページが永久的に変更されたところへ移動
302:Found            ページが一時的に変更されたところへ移動
400:Bad Request        アクセス方法に問題あり
403:Forbidden          ページのアクセス権がない
404:Not Found          ページがない (一番みるやつ)
500:Internal Server Error  サーバー側で謎のエラー
503:Service Unavailable    アクセス集中の過負荷などで接続できない

HTTPレスポンスステータスコードの見方

① ⌘ + U + I でディベロッパーツール起動

② Network をクリック

③ ページを更新または遷移

④ status を確認

スクリーンショット 2021-03-25 0.46.23.png

HTTPレスポンスステータスコードのメリット

HTTPレスポンスステータスコードを理解することで、

◎ページの状態やエラー時の原因が分かる
◎
サーバとクライアント間の開発がスムーズに進む
◎設定次第でSEOに大きく関わってくる

以上。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1