CSS組版 Advent Calendar 2024 10日目の記事です。昨日はhidarumaさんでした。明日はきっとhidarumaさんです。先日12月4日のVivliostyle開発者会議で教わった、脚注のスタイルについて紹介します。
本記事投稿時点のVivliostyleでは、 @-adapt-footnote-area
というobsoletedな機能で脚注のスタイルを調整できます1。
@page {
size: A5;
}
.footnote {
float: footnote;
font-size: 80%;
text-indent: 0;
}
::footnote-marker {
content: "*" counter(footnote);
margin-right: 1em;
}
::footnote-call {
content: counter(footnote);
font-size: 70%;
position: relative;
inset-block-start: -0.5em;
}
@page {
size: A5;
}
.footnote {
float: footnote;
font-size: 80%;
text-indent: 0;
}
::footnote-marker {
content: "*" counter(footnote);
margin-right: 1em;
}
::footnote-call {
content: counter(footnote);
font-size: 70%;
position: relative;
inset-block-start: -0.5em;
}
+
+ @-adapt-footnote-area ::before {
+ border-block-start-style: dashed;
+ border-block-start-color: red;
+ border-block-start-width: 10px;
+ margin-inline-end: 0;
+ }
他のCSS組版システムへの移植性はなく、「InDesignで用意されたフォーマットにどうしても合わせたい」といった場合にやむなく使う程度に留めたほうがよいでしょう。手元の技術書を何冊か見る限り、幸いなことに脚注のスタイルはそれほど多様ではないようです。