pyenv memo
pyenv インストール
pythonを複数バージョン操るためのやつ
% mkdir ~/.pyenv
% git clone git@github.com:pyenv/pyenv.git ~/.pyenv
.pyenvrcを追加
.pyenvrc
# pyenv file
# https://github.com/pyenv/pyenv#installation
# pyenvのあるpath
export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"
export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"
# pyenv実行
eval "$(pyenv init -)"
.zshrcに.pyenvrcを実行することを追加
.zshrcに以下を追加すれば.pyenvディレクトリと.pyenvrcファイルがある場合にだけ.pyenvrcを実行してくれる
.zshrc
if [ -f ~/.pyenvrc ] && [ -d ~/.pyenv ]; then
. ~/.pyenvrc
fi
pythonインストール
どのpythonがインストール可能か探す
% pyenv install list
好きな環境を落とす
miniconda3をインストールしました。
% pyenv install miniconda3-latest
miniconda-latestはpython3ではなくpython2が入ったminicondaがインストールされるので注意
pyenvのバージョンを記述
.pyenvrc
export PATH="/usr/bin:$PYENV_ROOT/versions/<落としてきたpython環境を記述>/bin:$PATH"
miniconda3を落とした場合
.pyenvrc
export PATH="/usr/bin:$PYENV_ROOT/versions/miniconda3-latest/bin:$PATH"
zsh competion でcondaサブコマンドの補完
conda tab したときに候補が出てくるようにzsh_completionsを追加。
pacman -S zsh-completions
, apt-get install zsh-completions
ではインストールするcompletionsではcondaは未サポートなので、gitから人のものをパクってくる必要がある
conda-zsh-completionsインストール
% mkdir my_zsh_completions
% git@github.com:esc/conda-zsh-completion.git ~/my_zsh_completions
_condaのリンクをmy_zsh_completionsディレクトリに貼る
% ln -s ~/my_zsh_completions/conda-zsh-completion/_conda ..
~/.zshrcのfpathにcompletionsを追加
.zshrc
fpath=(${HOME}/my_zsh_completions $fpath)
再度ログインするなどしてzsh-completionで_condaを有効化
% exec $SHELL -l
pyenvで落としてきたpythonをアクティベート
% source activate
condaで環境をクローンする
デフォルトのrootという名前の環境はバックアップ用として使うつもりなので、通常使う環境としてsnowという名前の環境を作成(rootのコピーを取る)
% conda create --name snow --clone root
snowをアクティベートする
% source activate snow
condaアプデ
% conda update --all