LoginSignup
45
51

More than 5 years have passed since last update.

Pythonインストールとpipによるパッケージ管理

Last updated at Posted at 2016-03-07

更新2016/8/5
2行でpythonインストール@Windowsに書き直しました。


目標設定

  • python最新版(64bit)を使えるようにする
  • パッケージ管理ツールpipを使ってインストールする
  • numpy, scipy, matplotlibを使えるようにする
  • あとはそのほか便利なpythonパッケージ入れる

y__sama
anaconda入れればこの辺全部入りますよ。
64bit版で全部そろえてくれています

データサイエンティストを目指す人のpython環境構築 2016
↑のあたり見れば完璧じゃないかな

PythonでNumpyとMatplotlibを利用する(Windows) - Gobble up puddingによると32bitのほうがいいと書いてあるが今は改善されているのかな?

どうやら公式側が64bit版に歳リビルドするのめんどくさがって公式には32bit版しかないそうだ。
有志がパッケージも含めて64bit版にしてくれてる。

環境

  • windows7
  • 64bit

chocolateyのインストール

今風にchocolatey(https://chocolatey.org/)でコマンドラインからインストールする

  1. 管理者権限でcmd開く
  2. 以下を貼り付け、実行し、yesyesyes...(-yで全部yesにしてくれるとか?)
@powershell -NoProfile -ExecutionPolicy Bypass -Command "iex ((new-object net.webclient).DownloadString('https://chocolatey.org/install.ps1'))" && SET PATH=%PATH%;%ALLUSERSPROFILE%\chocolatey\bin

anaconda(2016/7/23追記)

python本体だけでなく、よく使われる便利モジュールがセットになったanacondaというものがあるらしい。
教えてくださったy__samaさんありがとうございます。
環境構築の手間が一気に省けます。

chocolateyでインストールするときはminicondaしか見つからん...
2016年6月からAnacondaも配信したらしい!
chocolateyでAnacondaインストール

ぼくはfull版をインストールするexeを落としました。これが一番楽
pythonの様子が調子おかしくなっちゃったんで、ついでだからアンインストールしてchocolateyで再インストールしてみた→2行でpythonインストール@Windows

  1. choco install miniconda3

minicondaとは...
If you don't have time or disk space for the entire distribution, try Miniconda. which contains only conda and Python. Then install just the individual packages you want through the conda command.

anacondaと違って自分でパッケージをあとから落とすみたい。
anacondaの展開後のサイズは最終的にCentOSで2~3 GByte,Windowsで3~4 GByteになるそうなので、ちょっといきなりそんな容量は、という人はminicondaでいいかもしれない。

Anacondaへ追加でパッケージをインストールする方法は(1)「conda install」コマンドを使うか、(2)インストールしたいパッケージのファイル群に同梱されている「setup.py」を使って「python setup.py install」コマンドを実行するか、(3)pipコマンドを使う方法の3通りあります。

  1. 「conda update conda」を実行
  2. 「conda update anaconda」を実行
  3. 「conda install package_name」を実行。package_nameはインストールしたいパッケージの名前に置換のこと。
  4. 上のコマンドで「パッケージが見つかりません(英語)」と表示されたら、pipコマンドを試す。
  5. 「pip install package_name」を実行
  6. それでも「パッケージが見つかりません(英語)」と表示されたら、パッケージのソースコードをダウンロード
  7. ダウンロードしたソースコードを解凍(展開)
  8. setup.pyの見えるフォルダ(ディレクトリ)へ移動
  9. 「python setup.py install」を実行
  10. ここまで全てに失敗したら、特にビルドが必要である場合を除けば単にパッケージがインストールされているPythonのバージョンに合わないという可能性もある。

このページ一番下の"参考"のところにも参考ページ載せたのでそちらも参照してください。
anacondaさえあれば以下の手順はまったくの無駄だね!(゜ω゜)

Python3.5 64bitのインストール

windows 64bitであれば自動認識して64bit pythonをインストールしてくれる(らしい)

  1. 管理者権限でcmd開く
  2. choco install python

(chocolatey使いたくない人はインストーラーもある)
(python 3.5.1 64bit install(http://www.filehorse.com/download-python-64/))

pipのインストール及びアップグレード

pythonのパッケージ管理ツール
まずpythonと一緒にインストールされていないか確認する。
python.exeのあるディレクトリにScriptっていうフォルダの中に入っていると思う。
イマドキ、パッケージのインストールはコマンドラインからが普通

  1. 管理者権限でcmd 開く
  2. choco install pip
  3. pip -V または pip --versionでバージョン確認して8.1.0以前だったらアップグレードする(やりかたは4に記載)
  4. pip install -U pip または pip install --upgrade pip

あえて言うまでもないが、オプションで2文字以上つなげるときはハイフンを二つ。頭文字をとって1文字に省略したいときはupgrade=>Uみたいにして"-U"で十分

ipython, pyreadlineのインストール

ipythonは対話型pythonの強化シェルなるものらしい。
IDLEを使わず、お好みのターミナルで対話型pythonを使いたければ入れておいたほうがよい。
pyreadlineはipython使うときに必要

  1. cmd開く
  2. pip install ipython
  3. pip install pyreadline

wheelのインストール

同様にnumpy, scipy, matplotlibもインストールしたいが、pipからだとつっかえてしまう。

libraries lapack not found in ['C:\\Users\\U1and0\\AppData\\Local\\Programs\\Python\\Python35\\lib', 'C:\\', 'C:\\Users\\U1and0\\AppData\\Local\\Programs\\Python\\Python35\\libs']
NOT AVAILABLE

みたいなのがいっぱい並んでいたけどよくわからんかった。
たどり着いたのが.whlをダウンロードして、pipを行う。
その前にwheelとか言うのをインストールしておく必要がある。
(wheelはpythonパッケージの配布形式だそうです。
ipythonみたいにpipで単純にインストールできないのは64bit版が公式でないからなのか、はたまた自分が何か知らないうちにステップを飛ばしてしまっているのかはわからない。)

  1. pip install wheel

これでwhl形式のファイルを作ったり、解凍してインストールすることが可能となる。

numpy, scipy, matplotlibのインストール

非公式パッケージ置き場から好みのパッケージの.whlファイルをダウンロードしてくる
たとえばnumpy-1.10.4+mkl-cp35-cp35m-win_amd64.whlをダウンロード(他の3つと違ってこいつだけ123MBと激おも)

  1. http://www.lfd.uci.edu/~gohlke/pythonlibs/#numpy にジャンプ
  2. numpy-1.10.4+mkl-cp35-cp35m-win_amd64.whlダウンロード
  3. cmd開く
  4. cd <2のファイルのダウンロードディレクトリ>
  5. pip install numpy-1.10.4+mkl-cp35-cp35m-win_amd64.whl

ちゃんとインストールされたかの確認

パッケージ管理者pipに聞くのが早い

  1. pip list またはpip freeze で名前とバージョン情報羅列

それでも不安な人は各パッケージインポートしてバージョン情報聞き出す

  1. python起動
  2. import numpy
  3. numpy.version.version

matplotlibはversionがないから以下のようにpythonに打ち込んでガウス分布出ればインストールされてる

gaussian.py
import numpy as np
from matplotlib import pyplot as plt
mean = 0
var = 1
x = np.arange(-5., 5., 0.001)
y = (1./np.sqrt(2 * np.pi * var) * np.exp(-(x - mean)**2 / 2 / var))
plt.plot(x, y)
plt.show()

参考

pipによるnumpy, scipy, matlibのインストール
http://hennohito.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/python34-64-b-1.html
非公式パッケージ集
http://www.lfd.uci.edu/~gohlke/pythonlibs/
pythonをインストールするとき32bitがいいのか64bitがいいのか・・・
http://fa11enprince.hatenablog.com/entry/2014/12/07/135713
入れておきたいpythonパッケージ
http://rinor.hatenablog.com/entry/2015/07/11/105210
anaconda fullバージョンのインストール
https://www.continuum.io/downloads
anacondaインストール説明)日本語
http://morimori2008.web.fc2.com/contents/PCprograming/python/pythonAnaconda.html
anacondaに含まれるパッケージ一覧
http://docs.continuum.io/anaconda/pkg-docs

45
51
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
45
51