#概要
ITエンジニアになるべくプログラミングの勉強をしておりますが、よく「Linuxの基本は知っておくべき」という情報を目にします。確かにAWSの勉強をする際、「OSはLinuxで良いでしょう」など当たり前に使われています。一度基本は学ばなければこの先厳しいと思い、今回Linuxについて調べました。
#参考資料
Linuxとは?初心者でもわかる概要や基礎を解説!
Linux(リナックス)とは?種類や導入メリット、Linuxで出来ることを解説!
以上を参照させて頂きました。
OSのお話になるのでPCパーツのサイトも勉強となりました。
#Linuxとは
PCを動かすソフトウェアをOS(オペレーションシステム)と呼びますが、Linuxはその一つです。また、OSの中核部のカーネルという部分のLinuxカーネルを指しているという場合もあります。
OSといえばWindows OSやMac OSが有名ですが、その中でもLinux OSの特徴として、オープンソース化されておりカスタマイズができる、サーバー用として多く使用されている点が挙げられます。
#Linuxの使用例
サーバー構築
Linuxはサーバー用OSとして多く使用されており、レンタルサーバーの初期OSとして選ばれることが増えている。
システム開発
Linuxカーネルをベースとした、Linuxディストリビューションなど多くのシステムが開発されています。
AndroidもLinuxから派生しているOSです。
IoT
組み込みOSとしても使われており、IoTの普及により製品をインターネットにつなげるため、Linuxをカスタマイズし、製品に組み込む使用されています。
#Linuxの種類
Linuxは二つに分けることができます。
Linuxカーネル
Linuxの中核になる部分でLinux OSを動かす上で必要な部分です。中核になる部分ではありますが、これだけではPCを操作することができません。
Linuxディストリビューション
LinuxカーネルをベースとしてカスタマイズさせたものがLinuxディストリビューションです。たくさんの開発者がLinuxカーネルをベースとしてLinuxディストリビューションを作成されており、多くの派生が生まれています。
#Linuxディストリビューションの派生
Red Hat系
Red Hat社が提供しているディストリビューションから派生しているものが、Red Hat系です。代表的なものとしてCentOSがあり、サーバー用として活躍しています。
Debian系
ボランティアが中心となって開発されたものがDebian系です。代表的なものはUbuntuが挙げられます。
Slackware系
最も歴史があるSlackwareをベースとしたものがSlackware系です。初期からあるため玄人向けではありますが、安定性、セキュリティ、速度も高いです。
#シェル
シェルとはOSユーザーのためにインターフェースを提供するソフトフェアです。シェルを使用することでカーネルの様々な処理を行うことができます。
またコマンドを入力することで、操作することができます。
#代表的なLinuxコマンド
pwd
print working directoryの略で、現在のディレクトリを表示します。
$ pwd
/Users/name
cd
change directoryの略で、指定したディレクトリへ移動できます。
$ cd /programing
$ pwd
/Users/name/programing
ls
list segmentsの略で、現在のディレクトリの内容を表示します。
-aを足すと隠しファイルを表示することができます。
$ ls
applications
Desktop
documents
Downloads
Library
$ ls -a
.bash_profile
.history
applications
Desktop
documents
Downloads
Library
mkdir
make directoryの略でディレクトリを作成します。
$ mkdir data
cp
copyの略で、ファイルをある場所へ移動することができます。
$ cp data1.txt data
mv
moveの略で、ファイルやディレクトリの移動、名前の変更を行うことができます。
$ mv data.txt data
$ cd data
$ mv data1.txt data2.txt
rm
removeの略で、指定したファイルを削除することができます。
削除したものは復元が難しいため、操作の際注意が必要です。
$ rm data.txt
cat
catenateの略で、ファイルの中身を表示するコマンドです。
ファイルの名前を複数指定することで、ファイル内容を連結し、結果を表示させることもできます。
#まとめ
参照サイト様の内容が非常にわかりやすく、自分の中で曖昧だったLinuxの基本を理解することができました。
サーバー構築にLinuxはかなりの率で使用されているので、今のうちに慣れていきたいです。
コマンドもこの機会に復習できてよかったです。
AWSなどのパブリッククラウドの勉強にも役立つと思うので、まとめることができてよかったです。