LoginSignup
2
0

AWSの生成AI系サービスのParty Rockについて引き合いが来たのでお試しがてらどんなサービスで、何ができるのかまとめてみました。

概要

Party Rockについて

公式の説明では

PartyRock は生成系 AI の様々なユースケースをアプリケーションとして実現し、共有を可能にする AWS の新しいサービスです。
テキストによる指示と画面操作のみで生成系 AI を組み込んだアプリケーションを作り、共有することができます。

とのことです。

公式サイトURL

実際に使ってみたところ、生成AIっぽい機能の

  • 画像生成
  • 文書要約
  • 文書生成

上記は簡単できます。日本語でも動作してくれます。

料金

費用ですが基本的には無料で利用できます。というのもAWSのサービスですがAWS管理コンソールからの操作ではなく、サービス個別URLからGoogleアカウントなどログインして利用します。
アカウント事に利用できるリソース量が決まっていて、その量までは利用できます。ただ少しリソース量の消費カウント方法が変わっていて、リソース量を消費するのは自分のアカウントが利用したときだけです。
公開機能があり、URLなどを公開できますが公開して他ユーザが利用する分にはリソース消費としてカウントしない仕様です。
現在どのくらいリソース消費しているかは右上の😃をクリックして

image.png

「MyPartRock Credits」で確認可能です。

AWSのマシンラーニング/AI系のサービス

AWSにはマシンラーニング/AI系のサービスは色々ありますが各サービスの建て付けだとこんな感じです。上のいくほどマネージド部分が多くなり、自由にチューニングできる部分が少なくなりますが逆に細々したチューニング・構築なしですぐに利用できるサービスとなります。PartyRockは「3.基盤モデルを活用するアプリケーション」になるそうで、裏でBedrockが動作しているそうです。

生成AI関係のサービス.png

共通設定

PartyRockのログインURLは "https://partyrock.aws/" です。利用開始するにはアカウントを作成もしくはログインに使うGoogleアカウントやYahooアカウントを選択します。

アカウント設定が完了し、アプリの設定をするには左上の「Apps」をクリックし、

「Generate app」をクリックします。
image.png

App builderが起動するので、右下の「Start from an empty app」をクリックします。

こんな感じでウィジェットを作る画面になるので、「Create Widget」付近をクリックします。
image.png

ウィジェットで設定する項目ですがこんな感じです。

  • User Input・・・ユーザに入力してもらう内容。別のウィジェットに渡すパラメータなどの入力に使う
  • Text Generation・・・AIに文書生成してもらいたいときに使う
  • Image Generation・・・AIに画像生成してもらいたいときに使う

image.png

画像生成する場合の設定

サンプルとして動物の画像を生成するアプリを作ってみましょう。流れとしては「User Input」に入力されたパラメータを「Image Generation」に渡して画像を生成します。
まず「User Input」を作っていきます。

Titleに分かりやすい名前(今回はInput Create Image)を記入し、Placeholderに何をしてほしいのかメッセージを書いておきます。
image.png

続いて「Image Generation」を作っていきます。Titleに分かりやすい名前(今回はouput Create Image)を記入し、Modelは「Stable Diffusion XL」を、Style preset は「Cinematic」を選択します。

image.png

ちなみにですがStyle presetは色々選べますのでお好みでOKです。
image.png

Image Descriptionには「An image of "「User Input」のTitle名" 」を記入します。ここはどのウィジェットから画像生成したいパラメータを受け取るのかを指定しています。上記の画像ではInput Create Imageから受け取るようになっています。

これでInput Create Imageにどういう状態の、どういうものか記入すればouput Create Imageに画像が出力されます。

image.png

ちなみに「Retry」をクリックすると画像を再作成してくれます。出力内容が思っているものと違うときはRetryすれば別の画像を作成してくれたりします。

image.png

文書生成する場合の設定

今度は文書を作成するアプリを作っていきます。ただ要約するだけは面白くないので何かAIで考えて意見してくれる感じにしたいと思います。そこで今回は転職アドバイスを生成するように設定していきます。
画像生成のときと同じくまず「User Input」を作っていきます。

image.png

Default Valueの部分には以下を記入します。

年収が適切かアドバイスをしてくれるサービス:年収を職業、年齢、経験年数を入力するとその業界の平均年収を教えてくれる。
ユーザが業界平均より高い収入をもらっているのか、転職した方がよいのかアドバイスをしてくれる。

続いてText Generationのウィジェットを作成していきます。
Titleは任意のもの(今回はAdviser1)を入れて、Modelは「Claude」を選択します。

image.png

Modelの選択ですがどのAIに回答してもらうかを選択しているイメージです。Modelによってどの程度リソースを消費するか違うので使用状況に合わせて選択しましょう。
image.png

Promptの部分にどういう条件のアドバイスが欲しいのか記入します。今回は以下を記入してみます。

あなたは40代男性で、建設業に務める管理者。勤務は10年。年収は1000万円。
市場ニーズ、年収の観点から[User Input] について、200字程度であなたの意見を教えてください。

こんな感じでPrompt部分に記入した内容を考慮して、アドバイスをしてくれます。

image.png

おまけ

英語を日本にしてくれたりするのはまぁ最近の生成AIだと当たり前のようにできますがParty Rockだと標準日本語を関西弁に変換もできたります。ということで英語を和訳して、さらに関西弁に変換するアプリを作ってみます。

「User Input」をこんな感じで作ります。
image.png

そのあとText Generationのウィジェットをこんな感じで作成します。
image.png

これで英語を日本に翻訳するところまでは完成です。
あとはもう1つText Generationのウィジェットを作成し、標準語を関西弁に変換します。

image.png

全体はこんな感じになります。
image.png

ちなみに実行するとこんな感じになります。
image.png
image.png

関西型言語をどのように学習させたのか非常に気になります笑。ただやはり精度・ニュアンスは若干ちがう場合もあり、「そうはならんやろ😅」っていう変換もあります。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0