LoginSignup
1
0

【FileMaker】祝日をカレンダーに表示したい 2/2

Last updated at Posted at 2023-10-10

前回は、手動もしくはAPIを経由して、FileMakerに祝日データを取り込みました。
今回はそのデータを使って、カレンダーに祝日の色分けをしていきます。

まだ前回を読んでいない方は、参考までに読んでみてください。

この記事の対象者

初級者くらい。

カレンダーに限らず、色分けも色々方法はあると思います。
こちらでは、あまり難しくない初級者向けで解説していきます。
あまり凝った内容ではないですが、何かプラグインを入れてどうのこうのとか、APIを使ってどうのこうのはないので、いろんなところで応用ができる内容になっています。

最終ゴール

祝日テーブルを使って、祝日をカレンダーで色分けして表示します。
祝日テーブルを作るくだりは、前回の記事を参考にしてください。

この記事の範囲

最終ゴールである、FileMakerで表示している日付データの祝日に、色を使って表していきます。
FileMakerのガイドブック初級編にも載っている、以下の技術を使ってレイアウトを見やすくします。

・ 集計用フィールドの一覧タイプ (初級編 第14章 14.5 集計用フィールド)
・ リレーションシップの「すべて」演算子 (初級編 第7章 7.4 リレーションシップグラフ参照)
・ 条件付き書式 (初級編 第13章 13.5.2 条件付き書式)

ガイドブックをお持ちの方は、この辺を使っているんだな〜と公式ガイドブックで確認してください。

この記事の範囲外

FileMakerでのカレンダーの作り方は、「filemaker カレンダーの作り方」とキーワードを入れて検索してみてください。
ここでは、簡易的に日付フィールドを配置して、土日祝日の色分けの仕方を解説しているので、応用してみてください。

実装

では、実装していきましょう。
実装する順序は、次のとおりです。

  1. 祝日テーブルに集計用フィールドの追加
  2. テスト用にカレンダーテーブルを作成 (既にカレンダーがある場合は、そのカレンダーで実装してみてください)
  3. カレンダーテーブルと祝日テーブルをリレーションシップグラフでつなぐ
  4. レイアウトにカレンダーを配置する
  5. カレンダーに条件付き書式で色分けを実装する

1. 祝日テーブルに集計用フィールドの追加

この追加は、チェックしたい日付が祝日かどうかを確認するためのリスト(一覧)です。
スクリーンショット 2023-10-10 15.43.01.png

2. テスト用にカレンダーテーブルを作成

テスト的にカレンダーテーブルを作ります。
今回は、1ヶ月分の配列を用意しました。
スクリーンショット 2023-10-10 15.43.09.png

3. カレンダーテーブルと祝日テーブルをリレーションシップグラフでつなぐ

カレンダーと祝日テーブルを、「すべて(X)」でつなぎます。
つなぐキーは特に指定しないですが、ここでは主キーで繋いでいます。
スクリーンショット 2023-10-10 15.42.28.png
「すべて」は、何らかの意図的な目的があってつなぐのではなく、使用するレイアウトで祝日テーブルを条件付き書式で使いたいためだけです。

4. レイアウトにカレンダーを配置する

作成したテーブル、「カレンダー」をTOとして、レイアウトを作成し、カレンダーを配置します。
1ヶ月分の表示として、定義した31個の配列全てを表示しています。
スクリーンショット 2023-10-10 15.43.48.png

5. カレンダーに条件付き書式で色分けを実装する

配置したカレンダー配列に条件付き書式を追加します。
まずは、土日を設定します。
スクリーンショット 2023-10-10 15.44.05.png
スクリーンショット 2023-10-10 15.44.08.png
DayOfWeek関数は、曜日を数字で返します。
7の時は土曜日、1の時は日曜日です。

次に、祝日を追加します。
スクリーンショット 2023-10-10 15.44.13.png
今回は、PatternCountを使って、1で作成した祝日リストに入力した日付があるかどうか(祝日かどうか)をチェックして、日付が存在した場合は祝日ということで色を塗りつぶします。
ちなみに、Substituteで"/"を"-"に変換していますが、これは、APIで取得した祝日のフォーマットが"-"で区切られていたので変換してチェックしていることになります。
入力したカレンダーの日付が"-"で入力されていた場合はしなくてもOKです。

実装は、ここまでです。

入力してみる

では、カレンダー配列に日付を入れてみます。
スクリーンショット 2023-10-10 15.43.25.png
いい感じで土日祝日の色が入っていますね!

気をつけること

条件付き書式を追加するときの注意点です。
条件付き書式は、設定した順序で、つまり上からチェックされます。
このため、条件の順番には注意が必要です。

例えば、先に祝日チェックのPatternCountを入れた場合です。
スクリーンショット 2023-10-10 15.46.16.png
5月の祝日で土日に被っているところで検証します。
スクリーンショット 2023-10-10 15.47.52.png

こんなふうに先に祝日をチェックしますが、その後、順々と曜日をチェックしていくので、祝日ではなく土日と判定されてしまいます。
スクリーンショット 2023-10-10 17.10.58.png

こうならないために、条件付き書式の順序を戻し、祝日チェックを最後に持ってきます。
スクリーンショット 2023-10-10 15.47.06.png

はい、ちゃんと祝日になりましたね!
スクリーンショット 2023-10-10 17.09.52.png

これで、2回シリーズ終了です!

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0