はじめに
povoの利用停止日が、有効期限日の翌日から180日(有効期限日から181日)
のため、現在持っている回線の利用停止日を表示するbashスクリプトを書いたので掲載
下準備
テキストファイルに以下の形式で記録
複数回線ある場合は行を分けて記載
回線名は適当で大丈夫ですが、日付は必ず最後に購入したトッピングの有効期限日
を記載
povodate.txt
回線1,2025-01-22
回線2,2025-07-14
スクリプト
povo.sh
#!/bin/bash
TODAY=$(date -d $(date +%Y-%m-%d) +%s)
#利用停止日が有効期限日から181日
POVO=181
POVODATA="povodate.txt"
echo "povo利用停止日"
while read DATA
do
MAC=$(echo $DATA | awk -F "," '{print $1}')
BUYDAY=$(echo $DATA | awk -F "," '{print $2}')
echo "$(printf "%-9s" "$MAC"):残り$(printf "%3d" $(($POVO-$(($(($TODAY - $(date -d "$BUYDAY" +%s))) / $((60*60*24)))))))日 $(date -d @$(($(($POVO*60*60*24)) + $(date -d $BUYDAY +%s))) +%Y-%m-%d)まで ($BUYDAY期限切れ)"
done < $POVODATA
実行
'povodate.txt'と'povo.sh'を同一ディレクトリに格納し実行